『二輪車乗車と脳の活性化の関係』についての研究結果報告 | R.P.M revolutions per my life

R.P.M revolutions per my life

自転車・モーターサイクルの事や、日々の活動、愚痴(笑)などを不定期更新していきます。

先日、新聞にも報じられておりましたが、ヤマハ発動機と東北大学の研究により、二輪車に乗ると脳が活性化されることが証明されましたえっ


『二輪車乗車と脳の活性化の関係』についての研究結果報告


↑このリンクだけではわかりにくいかと思いますが、

実験1の「二輪車乗車により、脳(前頭前野)が活性化するか?」については


・ブランクライダーは視覚的・直感的な処理を司る右半球前頭前野が活性化した。


・現役ライダーは言語的処理を司る左半球前頭前野が活性化し、なおかつ集中力が高まった。

との事。


どちらにしろ、脳が活性化されています。



実験2の「自動二輪運転の生活習慣が脳機能に与える影響」は、

二ヶ月間、生活の中で自動二輪を使った人と、使わずに普段通りの生活を送った人とでの比較で、

自動二輪を使った方は


・脳の前頭前野の認知機能が向上した。

 これはテストの得点もさることながら、反応時間に大きな差がありました。


・メンタルヘルスにおいてストレスの軽減や脳と心の健康にポジティブな影響を与えた。

 これはイライラや不安、集中力などのメンタル面において、全体的に良い結果が得られたのはもちろんのこと、二輪車に乗らないグループでは悪化傾向にあった身体の不調、ミス、仕事負担などは好転した。


たった二ヶ月でこれだけの効果が認められるのだから、ウチのお客さんに元気なご年配の方が多いのもうなずけますねニコニコ



と言うわけで、皆さんも晴れた日だけでもオートバイに乗ってみませんか?