2008春ツーリングレポート | R.P.M revolutions per my life

R.P.M revolutions per my life

自転車・モーターサイクルの事や、日々の活動、愚痴(笑)などを不定期更新していきます。

前回のブログで春ツーリングの日程の詳細をアップしますと書いたまま、そのヒマが作れず事後報告になってしまいました汗

5月31日・6月1日と、ガソリン価格の値上げをはさみつつ富士山富士山目指して走ってきました。

行きはあいにくの雨雨となり、なるべく回り道はしないように国道41号⇒同471号⇒安房トンネル⇒長野県へ⇒県道25号⇒国道19号⇒同20号⇒山梨県へ

と、ここで雨が上がり、寒いながらも気持ちよく国道137号⇒同138号と宿の山中湖へ。

途中にある忍野八海を見ようとしたところでまた雨が・・・

雨の日とはいえ、さすがは関東圏。忍野八海には沢山の観光客が。

透き通った10メートル近い湧き水は池の奥底を泳いでいる鯉までハッキリクッキリ見えて、晴れた日ならもっと綺麗との事。

帰りは日本全国良い陽気。

宿から見た山中湖の霧がはれたトコ



残念ながら、富士山は雲に隠れて出てきてくれませんでしたが・・・



富士山スカイラインを爽快に駆け抜け、青木が原樹海に首吊ってる人がいないかと目を凝らし、国道139号を北へ⇒同358号から高速に乗り松本へ。

途中、諏訪湖SAから見た諏訪湖がコレ


近くはしょっちゅう通るけど、琵琶湖を見たのはコレが初めて。結構デカいのね。

そこから野麦峠を越えて岐阜県へ高山市内を避けて、国道41号から同360号へ。このルートはいつも車が少なくて快適ニコニコ

んで、6時ごろ帰宅。久しぶりに帰りの距離が400kmいきました音譜