良いことだけ覚えていて欲しがっても。。~モラハラ | 後悔しない離婚協議書/DVモラハラ/毒親 相談実績5000件超の家族問題専門公認心理師/行政書士 佐藤千恵

後悔しない離婚協議書/DVモラハラ/毒親 相談実績5000件超の家族問題専門公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

●初めての方はお読みください●

〇電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング

住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)

【問い合わせはLINE/電話/メール】

*お仕事のご依頼もメールまたは公式LINE、お電話でお問合せ下さい

友だち追加 

電話:092‐338‐8003 

メール:info@yotsuba-houmu.com

*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)

*メール相談は行っておりません

■予約方法・料金お時間について■予約方法、ご料金やお時間についてはこちらのページで説明しています。(初めての方はご確認をお願いします)

事務所の特質上、記事は「夫からモラルハラスメントを受けている妻」と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい

・当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい

・記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします

・記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください

・ご紹介する事例はプライバシーに配慮し過去の複数の事例を再構成したフィクションです

 

 

 

 

 

みなさまこんにちは、

 

本日もブログにお立ち寄り下さって

どうもありがとうございます。

 

 

 

弊事務所は女性からの、

 

夫のDVモラハラに関連するご相談が

最も多いのですが、

 

その関連で

もう10年以上の長きに渡り、

 

別居するご夫婦、

 

離婚していくご夫婦、

 

 

多くのこういったご夫婦を

見守らせて頂きました。

 

 

 

 

特に妻がDVモラハラを理由に

離婚を決意し夫にそれを告げた後、

 

DVをしてきた夫側が見せる対応。。

と言うよりもっと反射的な

”反応”

と言っていいものかも知れませんが、

 

そういうものがあります。

 

 

 

それは、

これまでしてきた暴力や支配の

 

矮小化と正当化。

 

 

妻の訴えを透明化する。

 

そんな言動が非常に多いです。

 

 

 

離婚は家族の形が変化する

重大な決断である事に間違いはないので、

 

どんな状況、事情のご夫婦であっても

(たとえ暴力をする配偶者でも)

相手の言い分を聞く必要はあります。

 

 

ですので弊事務所での

日常的な仕事のひとつに、

 

 

「妻から別居や離婚を告げられた後に、

 

それまで妻にDVしてきた夫から届いた

手紙やLine、

調停や代理人弁護士に宛てて

提出された書面を、

 

妻の方と一緒に確認する」

 

 

と言うものがあります。

 

 

 

DVされてきた妻にとって、

(男女逆のケースでも同じと思いますが)

 

この作業は大変な恐怖と不安、

そして苦痛を伴うもので、

 

時にフラッシュバックや

過呼吸なども起こりかねません。

 

 

 

ですので

 

「ひとりでは読めない」

 

「ちえ先生、

一緒に夫から届いた文章を読んで下さい」

 

「先に読んで内容を教えて

貰えませんか?」

 

などと希望される事があるのです。

 

 

 

そう言った流れがあって

(基本的には)一緒に文章を

確認するのですが。。

 

 

やはり、

 

直接的な表現は使っていなくても

じんじんと伝わってくるのは、

 

これまでしてきたDVの矮小化、正当化、

 

そして妻にもそう思って貰いたい。。

 

 

そんな考えなのです。

 

 

 

「自分がした事は暴力だとは

思っていない

(あくまで妻へのしつけと言う意)」

 

「離婚されなきゃいけない程のこととは

思っていない」

 

「妻の為にした事であって

それをDVと言われるなんて心外」

 

「確かに手を挙げた事は認めるが、

その責任の半分は妻にある」

 

と。

 

 

 

そして恐ろしいのは、

 

先述の様に

この考えを妻にも飲ませようとする所。

 

 

 

「夫は私を思ってやったのであって

それをDVだとは思っていません」

 

「確かに夫に叩かれましたが、

その責任の半分は私にあります」

 

この様に妻に言って欲しいんだろうな、

そうして

 

「だから私、夫の所に戻ります」

 

と言って

妻に今すぐ戻って来て貰いたいのだろうな。

 

 

そんな、

一方にのみ非常に都合の良い考えが

透けて見えるのです。

 

 

自分の方は何ら変わることも無いままに。

 

 

 

 

こういった文章に目を通すと

目にする特徴(?)の様なものがあって、

 

それは、

 

先述の様に

自分がした暴力や支配に関しては

あまり明確に取り上げる事をせず

正当化や矮小化をする一方で、

 

”良い事だけを覚えていて欲しい”

と言った感じの考えです。

 

 

 

家族旅行にだって連れて行ったじゃないか、

そうだ、

君(妻)が戻ったらまた〇〇(思い出の地)に

旅行に行こう、

 

とか、

 

自分は必死に家族の為に働いて来た、

 

これまでうまくやって来たじゃないか、

 

子どもにだってこういう事をしてやった、

 

良かった時だってあっただろう、

 

と。

 

 

 

 

何と言いますか。。

 

 自分がした暴力などはないことにしたい、

 

そして

自分が家族のためにしてやったことだけは

いつまでも覚えていて

もう一度あの頃の様に戻って欲しい、

 

なんなら自分がした事に最上級の感謝を

持ち続けていて欲しい。。

 

 

そんな感じでしょうか?

 

 

でも、人の記憶はそんなに都合良く

操作できませんからね。

 

 

 

 

私は多くのケースで

別居や離婚の決断の前に

丁寧にカウンセリングをさせて頂くので、

 

 

その”心の決断の過程”の様な部分にも

伴走させて頂いています。

 

 

 

その過程を見させて頂く限り、

 

決断する女性達は、夫との間に

 

「良い時もあった」

「良かったこともあった」

 

こういう事は百も承知なのですよね。

 

 

悪い部分だけを際立って抽出して

決断している訳では無くて、

 

良い事も悪い事も、

清濁併せのんだうえで熟慮して決断している。

 

 

良い時間もあったから辛いけれど、

 

それでも安全ではなくなった生活を

打破する為だったり、

 

未来の為に、

 

辛さや痛みを伴いながら決断している。

 

 

恐らくこれは男女関係なくて、

 

暴力を受けていたのが男性であったとしても、

同じような過程を歩まれると思うのです。

 

 

 

そこまで考え抜いて出した決断に

対して、

 

暴力については早く忘れて欲しくて

良い部分だけを

記憶に残しておいて欲しい、

 

そういう意図が見え隠れするから、

 

こういう文章を読むときに

ぬぐい切れない空しさを感じるのだと

自分なりに分析しています。

 

 

 

特に深刻なのは

お子さんがいるケースで、

 

子どもに対して暴力を矮小化し、

 

「これまでパパがしてやった事を

忘れるな」

 

的なメッセージが送られる事も

実際にあって、

 

お子さんによっては大変苦悩されます。

 

 

 

お子さんが勇気をだして話してくれた

家庭内での実態と

 

その後に夫側が主張してきた家族の

「見え方」

があまりにも異なっている文章を

見ると、

 

家族なのにずいぶんと遠い距離が

出来てしまったのだな。。

 

 

時にそんなことを思います。

 

 

 

 

 

■LINEからもご予約できます■公式LINEではみなさまからのモラハラやいわゆる”毒親”関連のご質問を受付けています。質問はブログで公開し回答もブログで行う事をご了承下さい。また内容によってはお答えできかねることもありますので予めご了承ください。ぜひ公式LINEにお友達登録をお願いします友だち追加上のボタン、または下のURLからお友達追加できますhttps://lin.ee/zFp9bTX
*送って頂いたメッセージは私にしか見えません*お仕事のご依頼も、上記LINEかまたはメールからお願いしますメール:info@yotsuba-houmu.com