〇電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング
住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)
【問い合わせはLINE/電話/メール】
*お仕事のご依頼もメールまたは公式LINE、お電話でお問合せ下さい
電話:092‐338‐8003メール:info@yotsuba-houmu.com
*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)
*メール相談は行っておりません
・事務所の特質上、記事は「夫からモラルハラスメントを受けている妻」と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい
・当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい
・記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします
・記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください
・ご紹介する事例はプライバシーに配慮し過去の複数の事例を再構成したフィクションです
‐‐‐
*夏季休暇を頂戴します*
・7月21日~23日
・7月27日~30日
今年は分散して頂戴します
ご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願いします
‐‐‐
みなさまこんにちは、
本日2回目の更新です。
みなさん子どもの頃、
「うまい棒」って食べてました?
恐らく多くの方が
一度は食べた事があるでしょうし、
目にしたこともあるでしょう。
国民的駄菓子、うまい棒
この記事を書くにあたって
「現状のうまい棒ってどげん?」
と思ってちょっと検索してみたのですが↑、
今はやきとり味とか牛タン味とかが
あるんですね~、すごい
ところでみなさんは、
うまい棒の味は何派でしたか?
私が子どもの頃は
断然「チーズ味」が一番人気だったと
記憶しています。
その次が野菜サラダとか
てりやき(?)とかかなぁ。。
とにかくチーズ味は断トツ人気だった
記憶があります。
で、そんな中で私が好きだったのは。。
たこ焼味
絶対たこ焼味
たこ焼味の一択
もう、その位好きでした~
なんか、あの、外側がテカテカカリッカリで
紅ショウガの味がするのが
好きだったんですよね~
でも、聞いた所によると
最近のたこやき味は、
さほどテカテカしていないらしい。。
残念
そんな中、先日とあるスーパーにて
こんなものを見つけました
メーカーもやおきんじゃないし
商品名も違うけれど、
でもパッケージにうまい棒が
載っちゃってるし、
これ、もううまい棒のたこ焼味よね
うまい棒のたこ焼味ってことでよかね
早速購入して
酒のツマミに頂いてみると。。
中身は商品名の通り輪っか。
かと思いきや、
「あら、こんにちは~」
たこさんの形(人型じゃないよね?)も
ありました。
でも、私が望むカリッカリの食感では
無かった。。
紅ショウガの風味も
あの頃ほどはしない。。
私が好きだったあのたこ焼味は
もう無いのね。。
あれは平成中期頃までのドリームね。。
Goodbye my love..
