養成学校~モラルハラスメント | 相談実績5000件 DVモラハラ虐待 家族問題専門カウンセラー/行政書士

相談実績5000件 DVモラハラ虐待 家族問題専門カウンセラー/行政書士

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

●初めての方はお読みください●

〇電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング

*どちらも初回は30分無料

住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)

【問い合わせは電話又はメールで】

メール:info@yotsuba-houmu.com

電話:092‐338‐8003

*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)

*メール相談は行っておりません

■予約方法・料金お時間について■予約方法、ご料金やお時間についてはこちらのページで説明しています。(初めての方はご確認をお願いします)

【メニュー】

クリップ心理士業務:心理カウンセリング全般 DVモラハラ経験後の自己回復カウンセリング 自尊感情回復のための認知修正 DVモラハラを経験したお子さんのカウンセリング/親子カウンセリングなど

クリップ行政書士業務:離婚協議書作成 公正証書作成 離婚や別居の申し入れ書作成 養育費請求など各種内容証明作成*離婚法務においては弁護士と連携する事があります

事務所の特質上、記事は夫からモラルハラスメントを受けている妻と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい(ファミリーバイオレンスは女性が加害者となるケースもあります)

・当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい

・記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします

・記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください

・ご紹介している事例はプライバシーに配慮し過去の複数の相談事例を再構成したものです

 

 

 

 

みなさまこんにちは、

 

いつもブログを読んで下さって

どうもありがとうございます。

 

 

 

東京に事務所を構えていた頃、

 

毎月の様に

グループワークを行っていました。

 

 

家庭内のDVモラハラ、

虐待といった

ファミリーバイオレンスの

被害者の立場で、

 

”同じ経験を持つ者同士”

 

と言う共通点のみを

基本的な参加条件していましたが、

 

 

毎回、

深い共感と新しい発見、

 

ユーモアや気づきに満ちた

有意義な時間を過ごさせて頂きました。

 

 

 

そんな中で

「ほぼ毎回」

と言って過言ではないほど

起きていたことが、

 

「モラ夫の言動の共通点の多さ」

 

に参加者同士で驚くことです。

 

 

 

ある参加者さまが

 

「モラ夫にこんな事を言われた、

こんな事をされたことがある」

 

と語られると

複数の参加者さまから

 

「!!、ウチと一緒」

 

「私も同じこと言われた事がある」

 

と言う反応と共に、

それぞれの物語(エピソード)が語られ、

 

そこから新たなグループの

力動的な気づきが始まります。

 

 

ヨソの家で起きている

他人の経験談のはずなのに、

 

どの参加者さまもその情景が

 

「手に取る様に分かる」

 

状態。

 

 

「モラ夫って

どうしてこんなに似ているの?」

 

「モラハラ夫って

言うこともやることもおんなじ」

 

と言う気づき。

 

 

結果、

 

「どこかに

モラハラ養成学校でもあるの?」

 

「今日の参加者の夫はみんな、

同じ母校(モラハラ養成所)の出身で

そこから派遣されたに違いないよ」

 

と、

ひと時の笑いと共に

驚くこともしばしばでした。

 

 

「私はひとりじゃない」

 

「同じ状況の中でも、

これから立ち上がり行動しようと

している人がいる」

 

そう思える事が

次に繋がる勇気になる。

 

 

そういうこともありました。

 

 

 

 

私はこのグループワークの経験により

 

「モラハラには共通点がある」

 

と言う知見を得て、

それは更に

 

「いじめやパワハラも含めた、

 

ハラスメント全体に通底する

共通点がある」

 

という知識に繋がりました。

 

 

 

今、ブログを通じて

ほんの少しだけですが、

 

日々、

 

みなさんと共に

DVモラハラをはじめとした

いじめやハラスメントの態様を

共有する為の発信をしています。

 

 

どうしてこんなことをするか?

 

 

恐らく、

長い人生を生きていく中で、

 

(そうであって欲しく無いけれど)

時にいじめやDV、

様々なハラスメントに見舞われてしまう、

 

そんなことも、

ときにはあると思うんです。

 

 

 

ハラスメントをする人たちの

二面性って本当にすごいから、

 

ハラスメントについて日々勉強している

私であっても、

 

「一生モラハラに遭遇しない」

自信はありません。

 

 

ただし私は、

 

他の、ハラスメントの知識の無い人に

比べれば、

 

恐らくすぐに被害に気付いて

そこから離れて自分を守り

必要なケアを受けることは、

 

早い段階で出来ると思っています。

 

 

 

私が発信を続ける理由のひとつは

ここにあります。

 

 

「絶対に、一生ハラスメントに

遭わない方法」

 

は残念ながら分からないけれど、

(そもそも望んでいなくても

向こうから加害がやってくる事もあるし)

 

でも、もしそういう状況になったなら

傷ついた自分に早めに気づいて

そこから離れて欲しい。

 

 

安全を守り、

傷ついた自分の為に必要なケアに

ちゃんとつながって欲しい。

 

 

 

その為には

 

「ハラスメントする人の共通傾向」

「ハラスメントとはこういうもの」

「こういう環境や構造で起きやすい」

 

等といった知識があると無いでは

大違いだと思うので、

 

それを発信しています。

 

 

 

それがハラスメントであったなら、

 

被害を受けたあなたは悪くないんです。

 

 

これも一つの傾向ですが、

 

ハラスメントには

「相手の人格や存在を軽んじる」

と言う共通項もあります。

 

 

自分を軽く扱われ続けると、

 

「自分を優先しても良いの?」

 

「私が悪いから仕方ない」

 

「自分なんかが助けを求めては

いけないのでは?」

 

「誰も自分の話なんて聞いてくれない」

 

 

等といった方向の考えに

誘導されてしまっているケースも

少なくありません。

 

 

そしてこういう思いは

援助希求行動を抑制してしまいます。

 

 

なのでその抑制を取り払い

必要なケアに繋がってもらう為に、

 

これからもできる範囲で

発信を続けていけたらと考えています。