〇電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング
*どちらも初回は30分無料
住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)
【問い合わせは電話又はメールで】
メール:info@yotsuba-houmu.com
電話:092‐338‐8003
*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)
*メール相談は行っておりません
【メニュー】
心理士業務:心理カウンセリング全般 DVモラハラ経験後の自己回復カウンセリング 自尊感情回復のための認知修正 DVモラハラを経験したお子さんのカウンセリング/親子カウンセリングなど
行政書士業務:離婚協議書作成 公正証書作成 離婚や別居の申し入れ書作成 養育費請求など各種内容証明作成*離婚法務においては弁護士と連携する事があります
・事務所の特質上、記事は夫からモラルハラスメントを受けている妻と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい(ファミリーバイオレンスは女性が加害者となるケースもあります)
・当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい
・記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします
・記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください
・ご紹介している事例はプライバシーに配慮し過去の複数の相談事例を再構成したものです
--
*東京出張相談 開催中*
【期間】
令和4年11月29日(火)~12月7日(水)
期間中ブログ更新は不定期になります
--
みなさまこんにちは、
本日もブログにお立ち寄り下さって
どうもありがとうございます。
さて、
かねてよりお知らせしておりましたが、
本日より12月7日までの間
東京で出張相談を行います。
この記事がアップする頃は
飛行機の中ですが、
本日より早速、
ご予約頂いたみなさまと
久しぶりにお会いできますことが
とても嬉しいです。
ご予約下さったみなさま、
どうもありがとうございます。
そしてどうぞ宜しくお願いします。
先にお送りしたメールにも
記載しておりますが、
今回コロナ禍に伴う
出張中止から約3年ぶりの再開で、
みなさまに置かれましては、
・入室時の手指消毒にご協力ください
・面談時のマスク着用をお願いします
・換気を行う為温かな格好でお越し下さい
・こちらからお茶の提供は致しませんので
必要な方はご持参ください
上記、
何卒ご協力をお願いいたします。
私自身も
(これも先にお伝えしておりますが)
PCR検査を受け陰性を確認し、
その後は人混みを避けて生活して
来ました。
空港からの移動においても
なるべく混雑路線を避けて
滞在先へ向かうつもりです。
約3年のコロナ禍で、
感染防止に必要なことが
色々と分かり始めてきていますね。
感染対策、
体調管理をしっかりして、
お互い元気に笑顔でお会いできましたら
幸いです。
また、
こちらも既にお伝えしている事では
ありますが、
感染の不安があり外出を避けたい方、
風邪症状が出始めた方、
うつ症状などで
外出がしんどく感じる方などが
もしいらっしゃいましたら、
ご予約時間の直前でも
オンライン面談やお電話相談への
切り替えは可能です。
必要な時は遠慮なくその旨
ご連絡下さいませ。
出張期間中も、
メールでご予約やお問合わせは
随時受け付けております。
また、
この出張期間中に東京にて
面談を希望される方は、
かなり日時は限られると思いますが
キャンセルが出る事もありますので、
まずはお問合せ頂けたらと思います。
ブログの更新については、
出張期間中は
かなり不定期になると思います。
いつもお越し下さっている方には
申し訳ありませんが、
ご理解頂けましたら幸いです。
それでは約3年ぶりの東京にて
みなさまと無事にお会いできます様に。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日も最後まで読んで下さり
どうもありがとうございました
行政書士/公認心理師
佐藤千恵
