〇電話・ZOOM相談/カウンセリング(全国対応)、事務所での面談相談/カウンセリング
*どちらも初回は30分無料
住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)
【問い合わせは電話又はメールで】
メール:info@yotsuba-houmu.com
電話:092‐338‐8003
*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です(土日祝日もご予約可能です)
*メール相談は行っておりません
【メニュー】
心理士業務:心理カウンセリング全般 DVモラハラ経験後の自己回復カウンセリング 自尊感情回復のための認知修正 DVモラハラを経験したお子さんのカウンセリング/親子カウンセリングなど
行政書士業務:離婚協議書作成 公正証書作成 離婚や別居の申し入れ書作成 養育費請求など各種内容証明作成*離婚法務においては弁護士と連携する事があります
事務所の特質上、記事は夫からモラルハラスメントを受けている妻と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい(ファミリーバイオレンスは女性が加害者となるケースもあります)
当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい
リブログを除き、記事及び写真の無断転載コピー流用等は固くお断りいたします
記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください
ご紹介している事例はプライバシーに配慮し過去の複数の相談事例を再構成したものです
みなさまこんにちは、本日もブログにお越しくださいましてどうもありがとうございます。
さて、先日出かけたアミカス(福岡市の男女共同参画センター)で、
こんなカードを見つけました。
↑こちらは「性暴力被害者支援センター・ふくおか」の周知用に配布されていたカードです。
「泣いているのに、笑っている人がいます。」のキャッチコピーが目に留まり、一枚頂いて来ました。
―泣いているのに、笑っている人がいます。
本当に、その通りなのですよね。
”あったことを、なかったことのように
気持ちにフタをして、笑顔をはりつけて生きている”(上記カードから一部抜粋)
性暴力被害に遭った方もそうですが、
それに限らず、日々向き合っている私のクライアントさん達、あらゆる暴力に遭った方々に共通することの様に感じます。
辛い時に辛いと言うこと、
助けが必要な時に助けてと言うことが、今はなかなか難しいご時勢なのかも知れません。
せめて「泣いているのに、笑っている人もいる」ということを多くの方と共有し、
私も、心の中に忘れずに留めていたいと思います。
本日も最後まで読んで下さり
どうもありがとうございました
行政書士/公認心理師
佐藤千恵