〇電話・ZOOM相談/カウンセリング(全国対応)
〇事務所での面談相談/カウンセリング
*どちらも初回の方は30分無料
住所:福岡市西区内浜2‐2‐16
(地下鉄空港線/JR筑肥線姪浜駅徒歩7分)
【問い合わせは電話又はメールで】
電話:092‐338‐8003
メール:info@yotsuba-houmu.com
*当事務所のご相談カウンセリングは事前予約制です。
土日祝日も営業しておりますのでご希望の方は
ご予約をお願いします。
*現在メール相談は行っておりません
事務所の特質上記事は夫からモラルハラスメントを受けている妻と言う設定が多いです。あらかじめご了承下さい
(ファミリーバイオレンスは女性が加害者となるケースもあります)
当ブログは実際のDVやモラハラ事例を含む内容を紹介している記事が多いです。フラッシュバックの心配がおありの方はご注意下さい
記事及び写真の無断転載、コピー流用等は固くお断りいたします
記事の内容はあくまで執筆当時の情報、考えや経験に基づくものであることをご了承ください
ご紹介している事例はプライバシーに配慮し過去の複数の相談事例を再構成したものです
【メニュー】
心理士業務:心理カウンセリング全般 DVモラハラ経験後の自己回復カウンセリング 自尊感情回復のための認知修正 DVモラハラを経験したお子さんのカウンセリング/親子カウンセリングなど
行政書士業務:離婚協議書作成 公正証書作成 離婚や別居の申入書作成 養育費請求などの各種内容証明作成など
*離婚法務においては弁護士と連携することがあります
*夏季休暇のお知らせ*
弊事務所は下記の通り夏季休暇を頂戴します
・9月15日(水)~21日(火)
これに伴い9月はご予約が取りにくくなる事が
予想されます。
(*休暇明けの9月22日23日24日は既に予約が
埋まっております)
可能であれば8月中のご予約をご検討頂くと共に
9月のご予約をご希望の方は
お早目にお問合せ頂けましたら幸いです。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。
‐‐
みなさまこんにちは、
いつもブログにお越しくださいまして
どうもありがとうございます。
いつもコメントや「いいね」を付けて下さるみなさま、
どうもありがとうございます。
表題の通り、
新型コロナウィルスのワクチン1回目を打ってきました。
私は全国からご相談をお受けしているので様々な自治体の方のお話をうかがいますが、
ワクチン接種は自治体によって状況がかなり異なっているようですね。
私は現在、
ワクチン接種から数日経過した状況ですが、
接種前は私も他の方の体験談などを読み、
それで事前に色々と備えて安心して接種する事が出来たので、
私も体験談を残しておこうと思いました。
(とは言えこの記事を書くために確認してみましたら、
首相官邸の発表で1回目以上の接種率はもう半数を超えて約58%なのですね)
私はかかりつけ医で、ファイザーのワクチンを接種しました。
ある大学の発表で、
「飲酒習慣のある人は抗体が出来にくい」
というレポートを事前に読んでいたので、
接種の3日前から断酒しました(この私が!!(笑)
そして、接種後も数日は断酒。
成人して以降こんなに何日もお酒を呑まないのは、
入院して手術を受けた時以来です![]()
おかげさまで今、すごく健康体な感じです![]()
![]()
さて、接種後の様子ですが。。
私の場合、
注射後15分の病院待機中から接種した左腕がジワジワ痛みだしました。
注射の針が刺された事による痛みではなく、
すでに筋肉痛の様な感じの痛みです。
この時は、
「これが周りから聞いていた副反応か~」
位に思っていました。
(だから本当に、
事前に副反応について情報を知っているって大切ですよね。
知らなかったらちょっと焦ったと思います)
腕の痛み以外は全然平気で、
15分の待機が終わった後はスーパーでお買い物して帰れたくらいです。
その後は自宅でできる仕事をしながら、
「頭いたくなるのかな~」
「熱が出るかな~」
とか思っていたのですが。。
全っ然大丈夫でした![]()
![]()
頭も痛くないし熱も出ません。
「熱が出て食欲がなくなった時の為に」
と、
大量のアイスやゼリーを用意していたのですが、
ただの間食になりました(笑
そうそう、一ついつもと違った点と言えば、
私は基本的に日中はあまりお腹が空かないしお昼ご飯も食べないのですが、
この日はなぜか無性にお腹が空いて。。
おせんべい一気に6枚も食べちゃいました![]()
![]()
![]()
何だろう、食べだしたら止まらなかったんですよね![]()
食べたのは。。
安定のおいしさ”雪の宿”![]()
![]()
これをバリバリと、
気づいたら3袋計6枚食べていました、あはは![]()
![]()
夜になるにつれて左腕はどんどん痛くなっていったので、この日は早めにシャワーを済ませました。
接種した病院で注意事項として
「お風呂やシャワーは入っていいけれど、接種した部分は触らないでください」
と言われていました。
でも、実際シャワーに入っちゃうとついいつも通り身体を洗ってしまって、
それで左腕を触って
「痛った~い!」
と一人痛がっていました(笑![]()
それ以外は夕飯も普通に食べられたし、体調はいつも通りでした。
そして迎えた翌朝、体調はいつも通りで、
ただ左腕は
「こんなに痛いの?」
と思う位痛かったです![]()
![]()
寝返りうつと結構な激痛で、
私は交通事故に遭った事があり打ち身になった経験があるのですが、
正直交通事故と同じ位かそれ以上、左腕は痛かったです。
(あくまで個人の見解です)
でも、それ以外は全く大丈夫。
念の為この日は予約を取らないでいましたが、
何なら普通にお仕事できたのかな、と思う位にとにかく普通の体調でした。
左腕だけは激痛で上げられなかったけれど、
それも2日目の午前中がピークで、
この日の夜には問題にならない程度の痛さに和らぎました。
私は毎日自宅でトレーニングをしていますが、
左腕のトレーニング以外は普通に運動も出来ました。
そんなこんなで、
ワクチン接種から数日で、もう何の影響もなくお仕事に復帰しています。
私の場合、
仕事は翌日休みにする、
事前に他の方の体験談を聞いて
簡単に食べられる食品や飲み物の準備など出来る範囲での備えるなど、
出来る準備はしておいたので、安心して気楽な気持ちで受けられました。
接種時には医師から
「副反応で熱が出る可能性があるけれど、解熱剤はいりますか?」
と聞いて頂いて、
熱が出た場合や体調不良になった場合の対処法も事前に確認しました。
こう言う安心感がよかったのかな、と思います。
後は心理士と言う職業柄、
あまり不安を強く感じ過ぎると自律神経(迷走神経)が過敏になってしまう事を知っていたので、
とにかく出来る準備をしたら
後はゆったりした気持ちで受ける事を心掛けていました。
副反応は人それぞれですので
あくまで参考程度の一体験談と受け止めて頂ければと思います。
私は次回、2回目の接種の時も”雪の宿”を準備しておこうと思います![]()
![]()
本日も最後まで読んで下さり
どうもありがとうございました
行政書士/心理士
佐藤千恵
