無理な要求~モラルハラスメント | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

 

 

 

 

 

私がこれまでに受けてきた

モラ夫に関するご相談の中で、

 

両立させるのが難しいほぼ不可能な

要求を、

 

日常的にモラ夫に求められている

妻の方が多くいらっしゃいました。

 

 

 

 

妻が化粧をすると

 

「化粧なんか必要ない!」

 

と怒り出したモラ夫。

 

なので仕方なくモラ夫の前では

すっぴんで過ごしていたら、

 

「女を捨ててる!みっともない!」

 

とキレられた。

 



 

会社で嫌な事があったらしく、不機嫌なまま

帰ってきた時は

 

「俺は本当はこんな仕事辞めたいのに

お前達がいるせいで辞められない」

 

と責められた。

 

 

生活もあるし

これからお金がかかる子どもがいるのに

後先考えずに

 

「じゃあ仕事辞めたら?」

 

なんて言えるわけがない。

 

 

せめてもの気持ちで

 

「お金が無いとあなた自身(モラ夫)も

生活出来なくて困っちゃうよ。

私も仕事頑張るし、もし今の会社が嫌なら

転職は応援するよ」

 

と伝えても、

モラ夫は不満を爆発させるばかりで

具体的な転職活動はしない。

 

その後も

 

「お前たちの為に我慢してやってる」

 

と不満ばかり。

 

 

今の会社は嫌、

でも転職活動も具体的に動かない、

 

これではいつまでたっても

現状を変えるのは不可能だと

思うのだけれど。。

 

 

 

 


 

そもそも家族が暮らすには

少なすぎる生活費しか渡してくれないのに、

 

仕方なく食費や医療費の追加を

お願いすると

 

「やりくりが下手!」

「なんで金が足りないんだ!」

 

とキレ始める。

 

 

 

 

「家族1人に付き、生活費は月1万円」

 

等とモラ夫に勝手に生活費のルールを

決められてしまい、

 

「それでは無理」

と伝えても怒るばかりで話を聞いて

貰えない。

 

 

それなのにモラ夫は少ない生活費から

良いお肉や品数が多く豪華な食事、

お酒代も食費から出させるなど、

 

不可能な事を求めて来る。




 

朝食はいらないと言われたから

作らなかったら

 

「それでも作るのが妻だろう」

 

と責められた。

 

 

なので次の日から作っておくと

 

「いらないって言ってるのに

どうして作るんだ。

俺の言う事は全く聞かないな!」

 

と怒りだす。

 

結局、してもしなくても責められる。

 

 


 

モラ夫に話しかけられた時は、

 

モラ夫が求める返答以外は

してはいけないらしい。

 

 

でも夫婦とは言え別の人間だから、

 

モラ夫がどう返答して欲しいかなんて

細かなことまで分からない。

 

 

そもそも

 

「自分が求める返答」

 

以外認めないのであれば

会話自体が不可能。





 

 

 

モラ夫の要求全てに応えることは

不可能です。

 

 

要求自体がコロコロ変わりますし、

 

そもそもモラ夫の真の目的は

本当に問題を解決する事では無くて、

 

目先のストレスの解消や

妻を翻弄し支配する事だからです。



 

けれど、

不可能な要求ばかりされる側は

それをこなせないと責められる日々で、

 

妻は精神的を消耗させます。


 



 

モラ夫から不可能な要求、

矛盾する要求をされる

 

 

妻は(当然)要求通りにできない

 

 

モラ夫から責められる

 

 

妻は辛くなり自信を無くしていく

 

 

辛そうな様子を見たモラ夫に

「弱い」と責められたり、

更なる要求を突き付けられる

 

 

妻はますます疲弊していく。。
 

 

 

どんどん良くない循環が起こります。

 

 

 

 

そもそも両立できない不可能な要求を

しておきながら出来ない事を責める方が

おかしいのです。


 

負の循環の深みにはまって

立ち上がれなくなる前に、

 

何とか状況を客観的に見て、

気付いて欲しいと願っています。

 

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んで下さって

ありがとうございました

 

モラハラカウンセラー

行政書士/心理士

 

佐藤千恵

 

*   *   *   *   *
【初回30分相談無料】
夫からのモラハラに関する
ご相談/カウンセリング
毒親やモラハラが子どもに与える
影響に関する相談/カウンセリング

行政書士よつ葉法務オフィス 
心理カウンセリングルーム

住所:福岡市西区内浜2-2-16
アクセス:地下鉄空港線/JR筑肥線
姪浜駅南口 徒歩7分
電話:092‐338‐8003
(電話受付:平日10時~17時
*ご相談/カウンセリングは
土日祝日や夜間も行っています)
メール:info@yotsuba-houmu.com

*完全予約制です*

*   *   *   *   *