みなさまこんにちは。
いつもブログにお越しくださいまして
どうもありがとうございます。
今日は母の日ですね。
STAY HOMEしている間も
時間はいつも通り流れていて、
実感がわかないまま
5月ももう1/3過ぎたという事に
改めて驚きます。
来月6月が終われば一年が折り返し
ですものね。
早いですよね~。。
さて、今日は母の日ですね。
母親と温かな関係を築いて
らっしゃる方は、
日頃の感謝を伝えられるきっかけになる
一日ですね
良い一日となりますように
自分自身が母である、と言うみなさま、
毎日本当にお疲れ様です。
今日はお子さんから何か感謝の気持ち、
温かな気持ちが向けられるかも
知れませんね
向けられた温かな気持ちは
素直に受け取って、
良いお時間が過ごせますように
そして、
残念ながら母親と良い関係では
いられなかった方、
もっと言うと、いわゆる毒親、毒母を
お持ちの方。
テレビを観ていても、
ちょっとお買い物に行っても
最近はどこでも目につく
「mother's day」
にこめられた温かで肯定的で
ハッピーな雰囲気のメッセージが、
あなたの気持ちを複雑にしていたかも
知れませんね。
もしかするとそういうメッセージを見て
小さく傷ついてすらいたかも知れません。
母親と幸せな関係を築けている、
自分とそう年齢の変わらない
子どもの立場の人たちを見るにつけ、
「良かったね」
と思いつつ、
どこか淋しさや苦しさ、もの悲しさを
抱えているかも知れません。
自分の苦しみと、
良い母子関係を築けている人の幸せは
別問題なのだから、
と分かってはいても、
街中で、テレビで、仲の良い母子を見ると
どこか心の傷がうずいて辛くなる、
と言うこともあったかも知れません。
それで良いんですよ。
あなたがそういう感情を抱える事は
当然のことですから。
毒親、毒母を持つと言う事は、
人生の早い段階で、
まだ経験や対処法も何も知らない
存在のうちから、
大きな困難に直面し続けて来たと
いう事です。
そんな中で何とか折り合いをつけて、
知恵と勇気と頑張りでここまで生きてきた
ことを、
むしろ誇って下さい。
そんなキツイ状況の中を生き抜いてきた
その事自体が、
すごい事なのですよ。
今日もいつも通り、
落ち着いて過ごしましょう。
やるべきことがある人はそれに集中し、
そうじゃない人はゆったりと。
淡々と、
いつも通り過ごしましょうね
今日も最後まで読んで下さって
どうもありがとうございました
モラハラカウンセラー
行政書士/心理士
佐藤千恵
* * * * *
【初回30分相談無料】
夫からのモラハラに関する
ご相談/カウンセリング
毒親やモラハラが子どもに与える
影響に関する相談/カウンセリング
行政書士よつ葉法務オフィス
心理カウンセリングルーム
住所:福岡市西区内浜2-2-16
アクセス:地下鉄空港線/JR筑肥線
姪浜駅南口 徒歩7分
電話:092‐338‐8003
(電話受付:平日10時~17時
*ご相談/カウンセリングは
土日祝日や夜間も行っています)
メール:info@yotsuba-houmu.com
*完全予約制です*
* * * * *