自分のオーバーヒート状態に気づけなかった~モラルハラスメント | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

 

 

 

 

 

結婚以来、長きにわたって

夫からモラハラを受け続けてきた

Aさん。

 

 

 

先日初めてのカウンセリングに

お越しくださいました。

 

 

今日はAさんの許可を頂いて、

その時の様子や気づきをみなさんと

シェアしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

Aさんには思春期のお子さんが

いました。

 

 

お子さんが中学生になった頃から

様々な問題行動を起こすようになり、

 

Aさんは度々学校に足を運ぶことに。

 

 

 

 

学校であるとき、

 

Aさんはスクールカウンセラーと

話をすることが出来ました。

 

 

子どものことを中心に話をしていく

中で、

 

不意にスクールカウンセラーさんに

 

「お母さん、

頑張りすぎていませんか?」

 

と言われて

物凄く驚いたのだとか。

 

 

 

なぜならAさんには、

 

「頑張りすぎる」

 

と言う状態が良く分からなかったし、

自分が

 

「頑張っている」

 

とは思っていなかったから。

 

 

 

Aさんの語りをお借りするなら、

 

「むしろ主人からは

 

”お前はダメだ”

”お前には足りない所ばかりだ”

”何をやってもちゃんとやれない奴”

”もっと努力しろ、努力が足りない”

 

なんて事ばかり言われ続けていましたから」

 

と。

 

 

なのでAさんはどんなに頑張っても

 

「私は当たり前のことをしているだけ」

「まだ頑張りが足りない」

「もっともっと努力しなくちゃ」

 

と思う事はあっても、

 

「自分は十分に頑張っている」

「むしろ頑張りすぎた」

 

等と思えることは全くなかったのです。

 

 

 

 

 

 

 

Aさんは、

 

ご自分の弱音や「困った」「辛い」を、

 

夫に打ち明けることができずに

ここまで来ました。

 

 

 

結婚以来のモラ夫との生活が、

 

「夫とは分かち合えない」

 

と十分に教えてくれていたからです。

 

 

夫に弱音を打ち明けたところで

受け止めてくれることはなく、

 

むしろ

 

「もっと頑張れ」

「お前は努力が足りない」

 

と追い詰められる日々。

 

 

 

子どもが何か問題を起こしても

 

「それは子どもの問題」

 

であり、

 

「子どもの問題は母親が対処する

べき」

 

と考えるモラ夫には、

 

子どもが抱える問題は

家族全体の問題である、

 

と言う

当事者意識はありませんでした。

 

 

 

 

 

やがてAさんは、

 

スクールカウンセラーから

 

「頑張りすぎていませんか?」

 

と言われる位に頑張りすぎていても

 

「それが普通」

「私は当たり前のことをしているだけ」

「むしろもっと頑張らなくちゃ」

 

と受け止め、

 

ご自分の心がオーバーヒートしている

状態に気づくこともできない状態にまで

追いつめられていました。

 

 

ご自分が追いつめられていることにも

気づけないままに。

 

 

 

 

「子どもの問題は

家族の問題である」

 

 

「子どもは、

その家を代表して問題を起こしている

ことがある」

 

と私が伝えたとき、

 

Aさんは

 

「子どものお蔭で私は色々なことに

気づけた。

 

心がオーバーヒートしていることに

気づかせてくれたのは子どもですね」

 

と仰いました。

 

 

 

 

 

これからAさんには、

 

家族にとってちょうどよい距離や形を

模索する道のりが始まります。

 

 

きっと時間がかかっても、

ご自分なりの答を見つける力が

おありの方だろうと感じました。

 

 

まだまだ課題は多いですが

今後も必要に応じてサポートし、

 

Aさんらしい生活が送れるようになると

良いなと考えています。

 

 

 

ブログに掲載許可を下さったAさん、

どうもありがとうございました。

 

これからのAさんを心から応援しています。

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んでくださって

どうもありがとうございました

 

モラハラカウンセラー

行政書士/心理士

 

佐藤千恵

 

 

 

 

*   *   *   *   *
【初回30分相談無料】
夫からのモラハラに関する
ご相談/カウンセリング
毒親やモラハラが子どもに与える
影響に関する相談/カウンセリング

行政書士よつ葉法務オフィス 
心理カウンセリングルーム

住所:福岡市西区内浜2-2-16
アクセス:地下鉄空港線/JR筑肥線
姪浜駅南口 徒歩7分
電話:092‐338‐8003
(電話受付:平日10時~17時
*ご相談/カウンセリングは
土日祝日や夜間も行っています)
メール:info@yotsuba-houmu.com

*完全予約制です*
*   *   *   *   *