納得が無いのは辛い~モラルハラスメント | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

 

 

 

 

 

「ウチのモラ夫は何の前触れもなく

突然キレるので、

キレるスイッチが何なのか全然

わからないんです」

 

「夫の不機嫌の原因はいつも

わからなくて、対処しようがありません」

 

「モラ夫の無視はいつも突然で

きっかけが何かわからないままです」

 

 

 

 

モラ夫を持つ妻の方にとって、

 

突然始まるモラ夫の無視、

 

何が原因かわからないままモラ夫から

浴びせられる暴言罵倒、

 

自分は何もしていないのに

朝起きた段階からモラ夫が不機嫌、

 

などは、

 

ある意味「モラハラあるある」かも

知れません。

 

 

 

 

キレている時のモラ夫は

全く取り付く島がありませんし、

 

無視をしているモラ夫には

何を言っても聞いても反応なし。

 

 

なので妻は

モラ夫がどうしてこんな態度をとるのか、

 

納得できる理由を得ることが

できません。

 

 

 

 

「私のこの行動が彼(モラ夫)を

怒らせた」

 

「これが原因で夫は不機嫌なんだな」

 

と、理由や原因がわかればまだ

モラ夫がキレたり無視することに

納得できますが、

 

自分を納得させてくれる理由が

わからないままに、

 

妻はひたすらモラ夫の不機嫌や

無視、怒りに耐えることになります。

 

 

 

 

自分を納得させる事も許されないままに

ひたすら夫の不機嫌や怒り、無視に

耐え続けることは、

 

本当に辛いことです。

 

 

 

しかしその辛い状況を日常的に

体験させられるのが、

 

モラ夫との生活です。

 

 

 

 

納得の無い理不尽な負の感情を

モラ夫に押し付けられる妻は

たまらないでしょうし、

 

多くの方の事例を見させて頂く

立場としては、

 

そのストレスの強さは、

 

時に妻を病気にしてしまう程だと言っても

過言では無い様に感じています。

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んでくださって

ありがとうございました

 

モラハラカウンセラー

行政書士/心理士

 

佐藤千恵

 

 

*   *   *   *   *
【初回30分相談無料】
夫からのモラハラに関する
ご相談/カウンセリング
毒親やモラハラが子どもに与える
影響に関する相談/カウンセリング

行政書士よつ葉法務オフィス 
心理カウンセリングルーム

住所:福岡市西区内浜2-2-16
アクセス:地下鉄空港線/JR筑肥線
姪浜駅南口 徒歩7分
電話:092‐338‐8003
(電話受付:平日10時~17時
*ご相談/カウンセリングは
土日祝日や夜間も行っています)
メール:info@yotsuba-houmu.com

*完全予約制です*
*   *   *   *   *