モラハラを受けたあなたの心 6 クリティカルボイス~モラルハラスメント | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

---

*6月東京出張相談ご予約状況*

6月17日 予約受付終了

6月18日 16:00~予約可能

6月19日  午前中予約可能

6月20日 予約受付終了

ご予約希望の方は

メール:info@yotsuba-houmu.com

電話:092‐338‐8003

でお願いいたします。

最寄り駅は五反田駅です

---

 

 

 

 

 

 

 

モラハラを受けたあなたの心。

 

 

6回目の今日は、

 

クリティカルボイスを

取り上げてみたいと思います。

 

 

 

「クリティカルボイス」

 

 

お聞きになった事のある方は

いらっしゃいますか?

 

 

ご存知の方はもしかしたら、

 

DVや虐待の被害回復について

学ばれている方や、

 

NLPを学ばれている方かも

知れませんね。

 

 

 

 

 

 

クリティカルボイスとは、

 

自分で自分を責める声、

 

自分で自分に対し批判やダメ出しを

する言葉を言います。

 

 

 

自分を否定されやすい環境、

 

制限が多く自分らしく過ごすことが

出来ない状況で、

 

比較的良く見られます。

 

 

 

 

私が行うカウンセリングの中でも、

 

日常的に否定されやすい

モラ夫やモラ親を持つ女性達から

 

しばしば聞かれます。

 

 

 

個人的に感じる事としては、

 

日常的に否定され続ける環境で、

 

「もうこれ以上否定される事はたくさん!」

 

と心が悲鳴を上げる時、

 

これ以上の傷つきを避けるために

先回りして自己否定しておくかの様に

クリティカルボイスが発動するのか、

 

と感じています。

 

 

 

もうすでに傷つき過ぎた自分を守る為に

自分で自分を否定する様になってしまう。

 

 

とても悲しい状態ですよね。

 

 

 

 

具体的なクリティカルボイスの

内容としては、

 

「期待しても無駄」

 

「どうせうまく行かない」

 

「楽しんではいけない」

 

「喜んではいけない」

 

「笑ってはいけない」

 

「失敗して迷惑をかけるから最初からするな」

 

「認めて貰えるわけが無い」

 

「どうせ希望は叶わない」

 

「信じちゃだめだ」

 

「言っても無駄」

 

「私はどうせダメな人間」

 

などなど。

 

 

 

クリティカルボイスは

自分に対する否定の為、

 

これによってますます自尊心が

低くなったり、

 

自信が持てなくなってしまう危険性が

あります。

 

 

 

 

特に親がモラ親(毒親)だったという方は、

幼い頃から

 

「ありのまま受け入れて貰う」

 

経験が絶対的に少なく、

 

反面モラ親によって否定される機会が

多いため、

 

特にクリティカルボイスを多く持っている

傾向を感じます。

 

 

 

クリティカルボイスによって

自信や自尊心の低下を招き、

 

さらに他者に対する信用や信頼も

抱きにくくなり、

 

人間関係にも大きな影響を与えます。

 

 

 

 

自分で自分にこの様な否定的な言葉を

掛けてしまってはいませんか?

 

 

まずは気付く事、それがとても大切です。

 

 

 

自分のクリティカルボイスに

気付いたなら、

 

少しずつでも意識して

それを減らして行くように心がけて

行きましょう。

 

 

また、クリティカルボイスは

反対解釈することによって、

 

自分が望んでいるものを知る、と言う事に

役立つこともあります。

 

 

そこまで深めてみたい、

自分自身に取り組んでみたい、と

思ってくださる方は、

 

カウンセリングもぜひ検討して

頂きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んで下さり

ありがとうございました

 

モラハラカウンセラー

行政書士/心理士

 

佐藤千恵

 

 

*   *   *   *   *
夫婦間親子間のモラハラに関する
ご相談/カウンセリング
毒親やデートDVなど近しい関係に
起こる支配に関する相談

よつ葉法務オフィス 
心理カウンセリングルーム

*事務所は東京から福岡市に

移転いたしました*
住所:福岡市西区内浜2-2-16
アクセス:地下鉄空港線/JR筑肥線
姪浜駅南口 徒歩8分
電話:092‐338‐8003
(電話受付:平日10時~17時
*ご相談/カウンセリングは
土日祝日や夜間も行っています)
メール:info@yotsuba-houmu.com

*ご相談は予約制です*
*   *   *   *   *