* * * * *
夫婦間親子間のモラハラに関する
ご相談/カウンセリング
毒親やデートDVなど近しい関係に
起こる支配に関する相談
東京よつ葉法務オフィス
心理カウンセリングルーム
住所:東京都中央区京橋1-6-7
京橋高野ビル2階
アクセス:京橋駅、宝町駅3分
東京駅八重洲口、日本橋駅、
銀座一丁目駅徒歩7分
電話:03‐3564‐8177
メール:info@yotsuba-houmu.com
定休日:土日祝日
*ご相談は事前予約制です*
*事務所移転のお知らせ*
東京の現事務所は
平成30年4月20日で閉鎖します
福岡での新事務所は
ゴールデンウィーク明けに
営業開始予定です
* * * * *
自分の人生に起きている事が
「大切な家族からのモラハラ被害」
「自分を愛してくれていると信じていた人
からのモラハラ被害」
だと受入れるまでには、
それぞれの方が
とても苦しい葛藤の時間を過ごします。
自分の愛する夫が、
自己愛が強く常に自分優先の
モラハラ夫だと認める事。
自分の親が「愛情」の仮面を被り
親自身の為に子どもをコントロール
しようとする毒親だと認める事。
自分の夫や親がしている事が
モラハラと言う暴力、虐待だと
認める事。
とても苦しい事です。
日々の出来事を誤魔化さずに
受け止め、
自分の人生に起きている事が
モラハラと言う被害だと認めるまで、
時間がそうかからない方もいれば、
1年2年、それ以上の年月を必要と
する方もいらっしゃいます。
早目に気付けた方が被害の影響は
少ないですが、
ただし
気付くまでに時間が長く掛ったとしても、
それは早く気付いたか時間が必要
だったかの「違い」だけで、
「良い悪い」の話ではありません。
モラハラ被害を認めるまでに
数年の時間が掛った方ともこれまで
たくさんお会いしてきましたが、
それは単に
「その方が”モラハラ”と言う過酷な被害を
自分の人生の出来事として受入れるまでに
必要だった時間」
だと考えています。
受入れるまで、本当に辛いんです。
気付きは未来へのステップに
必ず繋がりますけれど、
気付きの直後はかえって辛さが増す事が
殆どです。
「気付かずにいた方が楽だった」
と仰る方は少なくありません。
けれど最後にはみなさん
「それでも気付けて良かった」
と仰ります。
自分に必要な時間は、堂々と使って下さい。
たった一つの大切な自分の人生で、
主役はあなたです。
あなたにとって必要な時間を使い、
一番良いタイミングで動いて下さい。
今日も最後まで読んで下さりありがとうございました
モラハラカウンセラー
行政書士/心理士
佐藤千恵