* * * * *
夫婦間親子間のモラハラに関する
ご相談/カウンセリング
毒親やデートDVなど近しい関係に
起こる支配に関する相談
東京よつ葉法務オフィス
心理カウンセリングルーム
住所:東京都中央区京橋1-6-7
京橋高野ビル2階
(アクセス)京橋駅、宝町駅3分
東京駅八重洲口、日本橋駅、
銀座一丁目駅徒歩7分
電話:03‐3564‐8177
メール:info@yotsuba-houmu.com
*ご相談は事前予約制です*
<学びのワーク>
第8回
自分を知り自分を好きになる為の
グループワーク認知行動療法とアサーションの
エッセンスを取り入れた学びの
グループワークです
とき:2016年12月7日(水)
10:30~12:00頃まで
*10:15~開場です
ところ:東京よつ葉法務オフィス
料金:お一人さま3,500円
*資料&お茶付き
*女性限定*
詳しくはこちらの記事をご覧ください
*満席になりました*
* * * * *
先週も先日も、
夫からのモラハラについて
初めてご相談にいらしたお客様から、
「夫婦なんだからちゃんと話し合いなさい、
って言われて。。」
「私の気持ちをもっとちゃんと夫に
伝えるべき、って言われました」
と言うお話をお聞きしました。
夫との夫婦関係に悩んで親や友人に
相談したところ、
この様なアドバイスを受けたそうです。
・・・一般論ではそうなのでしょうが、
それ(話合い)が出来ないから
苦労しているのですよね~。。。
話合いをしたいとか、
お互いの気持ちを分かりあいたいとか、
誰よりも思っているのは妻である
ご本人でしょうから。
しかし、
既に話しかけるだけでも緊張したり、
話合いをする事自体が怖くなって
しまっている状態では、
このアドバイスを実行に移すのは
本当に難しいですよね。
モラハラだからこそ、
話合いが成り立たないのですから。
そもそも夫婦なのに話合いが
「怖い」ものになっている時点で、
そこからくみ取れる事、気付ける事が
沢山あります。
まずは身近な方、
信頼している方に話を聞いてもらうのは
一歩踏み出すと言う意味では大切な事だと
思います。
しかし、
そう言った方から頂くアドバイスが
ちょっと合わないと思った時や
無理があるとかんじた時は、
思いきってプロのカウンセラーや専門家も
頼って頂けたらと思います。
あなたにも、あなたにあった相談相手に
相談する権利があるのです。
プロや専門家であれば、
身近な人達とはまた違った目線で
意見やアドバイスが貰えると思います。
さて、
時が経つのは早いもので
今日から12月。
今年も残す所1カ月ですね。
そろそろ年末のお問い合わせも
頂いているのですが、
実は年明け早々に福岡出張が
入っている為、
代わりにに年内は年末ギリギリまで
営業しようと思っています
ご自分の未来の為に必要と感じて
らっしゃる方は、
ぜひ先延ばしせず、
今するべき準備や相談をしに
いらして頂けたらと思います
納得して一年を締めくくる為に、
新たな一年をより自分らしい自分で
生きる為のよりよい一年とする為に、
今できる事、やるべき事を
一緒に確認しましょう
日に日に寒さが増しますから、
皆さん風邪などひかない様
お身体大切にお過ごし下さいね
今日も最後まで読んで下さり
ありがとうございました
モラハラカウンセラー
行政書士/心理士
佐藤千恵