自分の「やりがい」のある苦労を選んで~モラルハラスメント | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

*   *   *   *   *   *
モラハラ被害/心理カウンセリング
東京中央区の女性行政書士/心理士
 
クローバー東京よつ葉法務オフィスクローバー
モラルハラスメント専門サイトはこちら
*   *   *   *   *   *







弊事務所でモラハラ被害との別離の
サポートをさせて頂いた後、

ありがたい事に近況報告をして下さる
お客様たちがいらっしゃいます。


この年始には年賀状もたくさん頂きました。

(ありがとうございました)


そんなみなさまの様子を伺うと、

今の所離婚や別居、モラ夫との別離を
後悔している方はおらず、

それぞれ日々の大変さはありつつも、

ご自分のペースで、
もしくはご自分とお子さんのペースを大切に、

自分らしく心の休まる日々を送られている
様です。




「今は自分の家が大好きです」

「誰の目も気にせずゴロ寝が出来る事が、
こんなに幸せだなんて。。」

「子どもと家で食べるごはんが
一番美味しい」

「事前にモラ夫の機嫌取りや調整をしなくて
良いので、外出がすごく楽」

「家に帰るとホッとするんです。
これまで夫といた頃はそんな事無かった」

「家が安全ってすごく良い事ですね」


この様なご報告をお受けすると、

私も本当に嬉しくなります。




しかし
今は安らぎのある生活を送られている
みなさんも、

夫からのモラハラ渦中にいた頃、

そして夫のモラハラを認めなくては
ならない時、

モラ夫(モラハラ被害)との別離を
決意するまでの心の揺れ動き、

今後に対する不安との向き合い、

そしてそれを決意し実行する勇気など、


多くの困難を乗り越えて今を生きて
らっしゃいます。



今の後悔の無さや幸せはきっと、
良い事だけではなく不安や苦労も含めて、

「自分の人生の決断として別離を選んだ」

「苦労も承知で人生を変えようと行動した」

事の結果なのだろうと感じます。





モラ夫との結婚生活や離婚については、

結婚生活の継続を選んでも、

離婚を決意しても、

どちらにしても相当の苦労困難が生じます。




どちらを取っても困難、

どちらを取っても苦労なら、

より自分が望む方、

自分らしくいられる方、

自分で自分を好きでいられる方、

「自分にとってやりがいのある苦労」は
どちらか、


これらを基準に選ぶのが良いのではないかと
思っています。




「現状に大きな不満があるが、
状況を変える事にも大きな不安が付きまとう」


この時、不満を選ぶよりも、
不安でも状況を変える為の行動が出来る人。

不安と向き合い取り組める人。

こう言う方が、
人生や状況を自らの手で変えることが
出来る方なのだと、

事務所で多くの方を拝見していて思います。



勿論、
不安は一人で抱える必要はありません。


親兄弟や友人、そして専門家。

必要で適切な人々の力を少しずつ借りながら、

ご自分のペースで自身の人生と向き合う事が
出来たら良いと思います。





より自分が望む方、自分らしくいられる方、
自分を好きでいられる方、
やりがいのある方の苦労を選ぶには、

まずは自分自身を知ることです。




このまま辛さや悲しみを抱えながら、
モラハラ被害を受けながら生活する苦労を
選ぶのか、

不安や苦労はあっても、ご自分らしい生活や
お子さんとの再出発の為に苦労する事を選ぶか。


長年モラハラ被害を受け続けると、

「私には選ぶ権利が無い」

様に思いこまされている方も少なく
ありませんが、

しかし本当はこれらも、
ご自身で選ぶことが出来るのです。




自分の人生の優先順位をしっかりと
考える事が重要です。




同じ苦労や不安ならば、

より自分らしい、
しがいのある苦労や不安を選んで欲しい。。



事務所で出会う全ての女性たちに対して、

応援の気持ちと共に、思っています。








本日も最後まで読んで下さりありがとうございます

モラハラカウンセラー
行政書士/心理士
佐藤千恵

*   *   *   *   *   *
東京よつ葉法務オフィスでは、女性の離婚、
子連れ離婚、離婚協議書や内容証明の作成
モラルハラスメントのご相談を受付けています。
東京よつ葉法務オフィス
心理カウンセリングルーム

住所:東京都中央区京橋1-6-7 
    京橋高野ビル2階
電話:03-3564-8177
メール:info@yotsuba-houmu.com
◆営業時間◆
平日 9:30~19:00
土日祝日は定休日です
ご相談は事前予約制です
時間外の業務についてはご相談ください
*   *   *   *   *   *