10月5日開催ワーク詳細について | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

*  *   *   *   *   *
モラルハラスメント被害 
女性の離婚専門中央区の女性行政書士 
クローバー東京よつ葉法務オフィスクローバー
モラハラ行政書士のちえぼぅです

   

第16回モラルハラスメント語りと癒しワーク

番外編

「子どもにパパをどう話す?」
モラハラ夫を持つ妻の多くが悩む、

「子どもに対して、父親がモラハラ人格の持ち主だと

いう事をどう伝えたら良いだろう?」

と言う問題。

とても難しい問題ですよね。

とても難しいからこそ、母親たちで集まって率直に

気持ちや意見をお話ししませんか?

とき:2013年10月5日(土)13:30-16:00
ところ:江東区文化センター 江東区東陽4丁目11-3 

料金:お一人さま2,500円
*女性限定*
詳しくは こちらの記事  をご覧下さい 

満席になりました

*   *   *   *   *   *





10月5日に開催します、


第16回モラルハラスメント語りと癒しワーク

番外編

「子どもにパパをどう話す?」



参加申し込みをして下さったみなさま、

ありがとうございました。




参加者のみなさまに、以下の通り詳細を

連絡致します。



【日時】

2013年10月5日 (土)

午後1時30分~午後4時まで

*当日は1時15分に開場します*


*ワークの最初に参加者同士で自己紹介を

して頂きます。

なるべく遅れずにいらして下さい。


【会場】

江東区文化センター 4階第一会議室

地図、交通案内はこちら↓

http://www.kcf.or.jp/koto/map.html


東陽町駅1番出口を出たら江東区役所方面へ

進んで下さい。

途中右手に牛丼の松屋さん、医院と薬局、すき家、

ケンタッキーがあり、その先にローソンがあります。

ローソンの角を右折すると、今度は左手に

江東区役所、防災センターがあり、その隣が

江東文化センターです。

文化センターは入口が2階になっています。

奥へ進むと階段及びエレベーターがありますので、

4階へお越しください。


【参加費】

おひとり2,500円 (当日現金で頂きます)

お茶をご用意します。


【連絡事項】

・当日連絡が必要な方は、事務所の番号へ

お電話下さい(03‐3564‐8177)


・参加出来なくなった場合は、準備の都合が

ありますので早目にご連絡頂けると助かります。



以上です。




今回は初参加の方が多いのですが、

どうぞみなさんリラックスしてお越し下さい。


今回もこれまで同様、

おひとりおひとりのお顔をちゃんと見て話せ、

お名前を憶えられる範囲の人数で開催させて

頂きます。



率直にお気持ちや困っている事、お子さんへの

思いなどを語り合って、暖かなお時間を

ご一緒させて頂きたいと思っています。



では5日、みなさんよろしくお願いいたします。



みんなで良いワークにしましょうねクローバー






*   *   *   *   *   *
東京よつ葉法務オフィスでは、女性の離婚、
子連れ離婚、離婚協議書や内容証明の作成

モラルハラスメントのご相談を受付けています。

初回相談は30分無料ですのでどうぞご利用下さい
東京よつ葉法務オフィス
離婚支援センター

住所:東京都中央区京橋1-6-7 

    京橋高野ビル2階
電話
:03-3564-8177
メール
info@yotsuba-houmu.com

◆営業時間◆

平日 9:30~19:00

土日祝日は定休日です

ご相談は事前予約制です

時間外の業務についてはご相談ください
*   *   *   *   *   *