強いことは優しいこと | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

*   *   *   *   *   *
モラルハラスメント被害 
女性の離婚専門板橋区の女性行政書士 
クローバー東京よつ葉法務オフィスクローバー
モラハラ行政書士のちえぼぅです

*   *   *   *   *   *






「強いことは優しいこと」




私が小学生の頃、


夏休みの読書感想文用に与えられた本の著者の方が

地元にやって来て、


その時に頂いたサインと共に書かれていた

言葉です。






当時私は確か小学校3~4年生だったので、

その時はすぐにこの言葉の意味がわかりませんでした。





けれど大人になった今は、


この言葉の味わい深さや意味、本質がわかってきた様な

気がしています。






多くの離婚家庭やモラハラ夫を見てきて、



「自分の生き様は、必ず自分に帰ってくる。」



と確信しています。






そして本当の強さとは、



誰に対しても優しさと敬意を持てること。


自分より弱い者には特に優しくできること。




こう言うことだろうと感じています。






親子カウンセリングで事務所にやって来る

子ども達。




直接会うことは無くても、案件を通じて関わる

子ども達。





まだ幼い赤ちゃんの子から、高校生大学生の

子ども達まで、




どの子に対しても、



「強く、優しく、そして、でっかく育って欲しい。」



と願っています。




強くて優しい子が増えれば、

きっとこの世界がもっと素敵になるから。







強いことは優しいこと。





私の大好きな言葉の一つです。









*   *   *   *   *   *
東京よつ葉法務オフィスでは、女性の離婚、
子連れ離婚、離婚協議書や内容証明の作成

モラルハラスメントのご相談を受付けています。

初回相談は30分無料ですのでどうぞご利用下さい
東京よつ葉法務オフィス
離婚支援センター

電話:03-3579-8577
メールinfo@yotsuba-houmu.com

◆営業時間◆

平日 9:30~19:00

土日祝日は定休日です

ご相談は事前予約制です

時間外の業務についてはご相談ください
*   *   *   *   *   *