* * * * * *
モラルハラスメント被害
女性の離婚専門板橋区の女性行政書士
東京よつ葉法務オフィス
モラハラ行政書士のちえぼぅです
* * * * * *
「モラハラは治りますか?」
幾度と無くこのご質問を受けましたが、私は
いつも
「基本的に、モラハラは治りません。」
ときっぱりお答えしています。
それは、これまでこのブログで説明してきた様に、
モラハラ加害者自身が自分の課題に正面から
向き合うことが難しい事、
モラハラ加害者はそもそも自分に問題があるとは
考えない事
モラハラ加害者に自分自身の課題を分らせることは
大変困難である事
等を、理由として説明してきました。
ですが、私が「モラハラは治りません」と
被害者に告げることには
もう一つ、とても重要な理由があるのです。
それは、
「治る可能性がありますよ」
と言ってしまえば、モラハラ被害者は更なる
努力を続けてしまうからです。
私の所にご相談にいらっしゃる時点で、被害者の方は
かなり精神的にダメージを受けています。
「もうこれ以上は耐えられない」
という所まで一人で耐えて頑張って、そうしてようやく
私の所に来てくれるのです。
そんな人に
「もっと頑張れ」
を意味する様な事は言えません。
ただでさえ、家庭の責任を一人で背負って
頑張りすぎる傾向のある被害者さんたちです。
モラハラ加害者の治療を支えるには、被害者の方は
既に疲弊し過ぎているのです。
また、万が一、本気でモラハラ加害者が治療を
決断したとしても、
その時に今まで加害者の課題や甘えを一手に
引き受けてきた被害者がそばにいることは、
治療の妨げになってしまう事もあるのです。
モラハラは治らない。
モラハラ加害者は変わらない。
辛いかもしれませんが、そう割り切って、
今は自分とお子さんを守る事だけを考えて欲しいと
思っています。
* * * * * *
東京よつ葉法務オフィスでは、女性の離婚、
子連れ離婚、離婚協議書や内容証明の作成に
ついてご相談を受付けています。
初回相談は30分無料ですのでどうぞご利用下さい
東京よつ葉法務オフィス
離婚支援センター
電話:03-3579-8577
メール:info@yotsuba-houmu.com
メールフォームはこちら
* * * * * *