離婚の勝ち負けって何だろう。。 | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

モラルハラスメント被害 
女性の離婚専門板橋区の女性行政書士 
クローバー東京よつ葉法務オフィスクローバー
行政書士のちえぼぅです
*   *   *   *   *   *




当事務所は「モラハラ被害」も扱っている事から、

ご相談にいらっしゃる方は



「お金なんてどうでも良いです、夫と縁さえ

切れればそれで良いです。」



という感じの方が多いです。



「逃げの様に見えるかもしれませんが、でももう

本当に疲れました。お金の事はもういいです。」



と。



また、反対に



「自分の権利として、それから何より子どもの為に、

出来る限り高額の慰謝料と養育費を取ってから

離婚したいんです。」



という方もいらっしゃいます。



お金よりもとにかく時間を大切にしたいから早く

縁を切りたい、というのも、

とにかく今後のために少しでも多く金銭的保証を、と

考えるのも、どちらも当人にとって大切な利益で

ないがしろには出来ない問題だと思います。




時々、離婚を勝ち負けに例えてお話される方が

いらっしゃいます。



最近

離婚に勝ち負けってあるのかなはてなマーク

と思う事があります。



私の周りで、離婚を経験している多くの母子家庭を見ると

経済的には大変そうですが、みなさん楽しそうに暮らして

らっしゃいます。



もちろんお金は生活の基盤となる大切なもので、それが

無ければ精神的に追い詰められるという事は否めないと

思います。



養育費の取りたてに関しては、もっと国が関与して

確実に行われるべきだと個人的には思っています。



が、先に書いたような笑顔が溢れる母子家庭の皆さんを

見ていると、お金さえ取れれば勝ち、というものでは無いと

感じるのも正直な所です。



今笑顔で子どもと接する事が出来て、身近で子どもの

笑顔を見る事が出来る。



それだけで、たとえ生活は苦しくなってももう「勝ったも同然」

なのではないかと思うのです。。



(ぁ、一応言っておきますが、私は離婚って「勝ち負け」の

問題ではないと思っています汗




*   *   *   *   *   *
東京よつ葉法務オフィスでは、女性の離婚、
子連れ離婚、離婚協議書や内容証明の作成に
ついてご相談を受付けています。

初回相談は30分無料ですのでどうぞご利用下さい
東京よつ葉法務オフィス
離婚支援センター
電話:03-3579-8577
メール:info@yotsuba-houmu.com
メールフォームはこちら
*   *   *   *   *   *