支部の勉強会に参加 | モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

モラハラ/毒親相談対策ブログ 相談実績5000件超の公認心理師/行政書士 佐藤千恵

家族問題/DVモラハラ/毒親問題専門 公認心理師/行政書士
【メディア掲載】
光文社女性自身 「モラハラ夫に気をつけろ」
NTTドコモ公式サイトママテナ 複数連載
NHK あさイチ「意外と身近?”モラハラ” 夫が怖い」取材協力
講談社 現代ビジネス 執筆中

昨日は夕方から所属する板橋支部の勉強会に
参加してきました。


支部の集まりは初めてだったのですが、皆さん
ざっくばらんな雰囲気で。。


行くまではとても緊張していたのですが、
良い意味で肩透かし(?)な感じでした。


開始後すぐに私と同じように初参加の方が
複数いらっしゃることもわかり、安心しました。


昨日の題材は借地借家法だったのですが、
私は開業以来専門である離婚、モラルハラスメント
遺言作成の勉強のみ集中的に行っていた為、
付いて行くのが大変。


でも日常業務で突然の相談が舞い込んだ時に
慌てず対処できる位の知識は必要だと
改めて感じました。


その後は飲み会(?)親睦会(?)にも参加させて
頂いたのですが、大変楽しかったです。


ちょっと、どうやって帰ってきたのかあんまり
覚えていないのですが(苦笑;


開業してそろそろ実務に関する迷いが出てくる
時期だったので、本当に良いタイミングで
先輩たちとお話する機会が頂けて幸せでした。


よっし、仕事に戻ります!


内容証明作らなきゃ~!!