入院しようと紹介状持って病院に行きました。
問診票に咳、痰、呼吸困難がある事を正直に書きました、あるからね((。´・ω・)_ _))ウン
病院に入る時に検温で36.5度、普通に入れたのですが・・・
待合で検温したら37.7度!?何で?Σ( ̄□ ̄|||)
何とか診察を拒絶しようとするのですが「問診票に書いた事は数年続いている持病で今回の入院とは関係ない」と主張。
一応診察室へ、熱のせいで入院ダメ、紹介状の内容も医師があまり勧めない内容だし「そもそも主治医が電話無しとか常識無い」みたいな事を言いだした。
はい、ブチ切れました。
「前もって連絡しろという病院は確かにあるよ、でもそれって常識なのか?この病院か医者の都合でしょ?私の主治医は常識知らずだとでも言うのか?」と問い詰めたら医師は黙りました。
熱ある時点でダメでいいよ、無理言って書いてもらった紹介状だからそれもいいよ。
でも入り口で検温したのとまったく違うとかどういう事だよ、意味ないだろう。
自分たちのルールをまるで常識みたいに言うのもおかしいだろ、そもそも患者に言うな!医者に言えばいいだろ!
精神が参っている患者にゴチャゴチャ言わなくていいだろ!帰れと言いたいなら初めから言えや(-""-;)
あかん、熱が上がるだけ、しんどいなぁ( ̄_ ̄ i)