意見書採択!その1・香料の成分表示や法規制を! | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・ttp://tagashira.seikatsusha.me/blog/2019/03/30/4871/
田頭祐子議員㏋
★意見書採択!その1・香料の成分表示や法規制を!
2019年3月30日 03時17分 | カテゴリー: 化学物質, 議会報告


本庁舎のトイレにも貼られるようになったポスター

3月27日、小金井市議会最終本会議では、議員案による意見書の採決が行われました。
今回私は、香料の成分表示や法規制を国に求める意見書を作成。

どこの会派からも修正などの調整も無く、全会一致での採択は本当にうれしい!

生活者ネットが度々一般質問で取り上げ、市内の公共施設や学校には啓発ポスターが貼られています。
しかしまだ、誰にでも起こり得る健康被害・香害だとの認識は薄いです。

今後は学校での子どもの健康調査や、病院や保育園でのポスター掲示、そして妊娠中からの両親学級にも「香害・化学物質過敏症」を取り上げて欲しいと思います。

そのためにも、市役所職員にはもっと化学物質の影響に敏感になってほしいと、予算委員会では職員研修にとり入れることを求めました。

出来る事、やるべきことは次々と見えてきますが、今後は国に対して法規制をしっかりと求めます。