・http://www.yomiuri.co.jp/politics/20161014-OYT1T50081.html
受動喫煙規制対象、加熱たばこ検討へ…塩崎氏
2016年10月14日 22時39分
塩崎厚生労働相は14日の記者会見で、政府が検討している受動喫煙防止対策の規制対象に、火を使わず、たばこの葉を電気で温めて蒸気を吸う「加熱たばこ」を盛り込むかどうか検討する考えを示した。
塩崎氏は嫌煙家として知られ、日頃から受動喫煙に厳しい姿勢だ。
「世界保健機関(WHO)の報告では、日本の受動喫煙防止対策は世界で最低レベルだ」と指摘したうえで、「加熱たばこが使われれば、周囲にどういう影響があるかを厳しく見ていかなければいけない」と述べ、規制に関する検討の必要性を強調した。
厚労省によると、加熱たばこの受動喫煙の被害について研究はあまり進んでいないといい、担当者は「専門家の意見を聞くなどして判断したい」としている。
2016年10月14日 22時39分
runより:これはアイコスの事だと思います。
専用タバコに火をつけ吸ってみたのですが強烈なメンソールと1分ほど持続した程タバコ葉が入ってました。
水蒸気と言っても使用者はタバコの味を感じているので紫煙は減ったけど副流煙に化学物質は存在する模様。
「禁煙の場所でも吸える」という事で招いた結果だったのだろう。
救世主にはなれなかったですね( ̄_ ̄ i)