全身に現れる化学物質過敏症の症状 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

https://karadanote.jp/12860
全身に現れる化学物質過敏症の症状

化学物質過敏症の症状は、人によってさまざまな症状が出ます。

からだの場所ごとの症状の例を紹介します。


【眼】

かすみ、視力低下、ものが二つに見える、まぶしい、眼がチカチカする、眼が乾く、涙が出る、かゆみ、眼の疲れ、目の前が暗く感じる、など

 

【鼻】

鼻水、鼻づまり、かゆみ、鼻の奥が重い、鼻血が出やすい

 

【耳】

耳鳴り、耳の痛み、かゆみ、聞こえにくい、音に敏感になる、耳たぶが赤くなる、めまい

 

【口や喉】

渇き、よだれ、ただれる、味覚障害、金気を感じる、喉の痛み、喉が詰まる、飲み込みにくい、声がかすれる、咽頭に浮腫ができる

 

【消化器官】

下痢、便秘、吐き気、おなかが張る、おなかの圧迫感、痛み、空腹感、胸焼け、げっぷ、おなら、胃酸過多、小腸炎、大腸炎

 

【腎臓・泌尿器】

トイレが近くなる、排尿困難、尿意を感じにくい、夜尿症、膀胱炎、腎臓障害、インポテンツ、性的衝動の低下や過剰

 

【呼吸器】

せき、くしゃみ、呼吸しにくい、呼吸が浅い、呼吸が増える、胸の痛み、息づかいが荒くなる、喘息

 

【循環器】

脈が速くなる、不整脈、血圧の変動、皮下出血、血管炎、むくみ、吹き出物ができやすい

 

【筋肉・関節】

筋肉痛、肩こり、関節痛、関節の腫れ

 

【産婦人科関連】

のぼせ、ほてり、発汗、手足の冷え、おりものが増える、陰部のかゆみや痛み、生理不順、不妊症、生理前のイライラ

 

【神経・精神症状】

頭痛、頭が重い、手足の震えや引きつり、うつまたはそう状態、動揺しやすい、記憶力や思考力の低下、食欲の低下、いらだち、怒りっぽくなる

 
こうした症状は、原因となるものを取り除くことで改善します。

ただ、多くの場合、原因を取り除きにくいことが多く、その改善が難しいケースが多いようです。

まだわからないことが多い化学物質過敏症ですが、症状の軽減ができるように周囲にいる場合には理解してあげたいものです。

  
著者: rosyさん