「NATROM」ほ~、こういう攻め方いいな。 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20151231#c
2015-12-31 2015年の年間ベスト記事(自薦)

(中略)
•■「MCSの本物の性質が認識されている公式な報告書」って、どれ?

MCS(Multiple chemical sensitivity:多発性化学物質過敏症)についての議論の一貫である。

実際には2013年に決着がついている。

議論の相手であるsivadさんに話を蒸し返されたのでお返事をしたまでである。MCSを巡る議論は長く、複雑であり、一見したところどちらが正しいかよくわからないであろう。

専門家の間では異論がないにも関わらず、そこに議論があるかのように見せかけるのはニセ科学の常套手段である。

歴史修正主義者も同様の手法を取ると聞く*5。

「MCSの本物の性質が認識されている公式な報告書」は些末な問題である。確かにsivadさんは、怪しげな論文まがいの文章を根拠に「MCSの本物の性質は、米国と英国とでそれぞれ独立した科学者らによる公式な報告書において認識されている」と主張してしまった。

しかし、批判に対して「そのような報告書があるかどうか再確認します。それまで、いったんこちらの主張は取り下げます」とsivadさんが言えば済んだ問題である。

しかし、いまのところはsivadさんは主張を取り下げていない。

sivadさんのブログの読者が批判的な文章にもアクセスできるよう何度かトラックバックを送ったが反映されない*6。

一方でツイッターで定期的に、「化学物質過敏症に関して勘違いを拡散している人物がいますが、こういった行為は患者の治療の妨害になるおそれがあります。

十分気をつけましょう」とsivadさんはツイートしている*7。

自らの主張の正しさよりも、自説を宣伝することのほうが大事であるかのように見える。

複雑な議論についていけない読者であっても、「お前の引用した論文は代替医療を行っている団体の発行した、誰も引用しない低レベルの雑誌に掲載されたものだ。

MCSの本物の性質が認識されている公式な報告書があるならそのものを出せよ」とまで言われているのに、まったく何も反論できない側が間違っていることは分かる。

些末な問題であるのも関わらず、この記事を選んだのはそういう理由からである。


ら 2016/01/21 18:06
>•■「MCSの本物の性質が認識されている公式な報告書」って、どれ?

ホレ【`・ω・´】ノ ゜ ポイ
http://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/mc/healthy/jsce/jjce10_2_93.pdf


NATROM 2016/01/21 21:32
ご呈示の文献は別に「公式な報告書」ではありませんし、「米国と英国」のものでもありません。また、遺伝的変異についてもMCSが微量の化学物質に反応するという証拠にはなりません。「米国と英国とでそれぞれ独立した科学者らによる公式な報告書」が存在しないからこそ、こういう無関係な論文を持ち出すしかないのでしょうね。


ら 2016/01/22 00:05
それ以前にこの元記事カビ生えた資料しかないのはナゼ?
ろくな文献無い、切り出ししかないし。
NATROM先生が完璧な文献探せばいいじゃない。


NATROM 2016/01/22 00:47
前も書いたかもしれませんが、MCSがタイトルに含まれる論文はチェックしています(さすがにPubmedに収載されないようなIFゼロの雑誌の論文はチェックできませんが)。MCSに関する新しくて重要な論文はありません。なぜなら、医学界ではMCSはほとんど終わった話題だからです。海外の臨床環境医たちもビジネス対象を変えています(というか海外の臨床環境医たちは、悪名高い「臨床環境医学」の名前をとっくに捨ててますが)。

それはそれとして、「MCSの本物の性質が認識されている公式な報告書」はやっぱり存在しないのですね。忘れてもらいたい問題をコメント欄でほじくり返されるsivadさんがかわいそうです。


ららら 2016/01/22 21:24
MCS


ららら 2016/01/22 21:28
間違えて途中で送信してしまいました、申し訳ありません。
MCSを科学的、医学的に完全否定できた物は見た事ありませんね。
「理解出来ない」「信じられない」というのはたくさん見ていますがそれは只の私情ですよね。
特にアメリカで多いですね、でもアメリカも多種類化学物質過敏症を疾患として認めています。


ららら 2016/01/22 23:19
☝ですが抜き出しの個人的見解ではなく「差異が認められなかった」とか曖昧な表現でもなく結論に「MCSは存在しない」と決定づけている物に限ります。
当然ですよね?結論が一番重要ですからね、どんな資料でもそうでしょう?


runより:おやおや、多種類化学物質過敏症を完全否定した結論なんて見た事無いからいっぺん見てみたいわ(*^▽^*)

さて・・・NATROMはどう出るんでしょうね?

しかし「2015年の年間ベスト記事(自薦)」って・・・ぼっちかよwww

誰か投票でもしてやれwww