http://www.asahi.com/articles/ASH5V4TR4H5VPLFA001.html
パナソニック、全照明器具LED化 2019年までに
2015年5月27日18時25分
パナソニックは26日、国内で販売するオフィスなどの照明器具について、2019年3月までに蛍光灯をやめ、すべてLEDに切り替える方針を明らかにした。
人口が減る国内では新しい住宅やビルが増えにくいことから、今ある建物に価格が高めのLED器具を納入し売り上げ確保をねらう。
同日、東京都内であったライティング事業の説明会で明らかにした。
同社は国内の照明市場のシェアがトップで、国内向けに出荷する照明器具のうちLED用が約8割を占める。
ただ、住宅や店舗、オフィスなどの照明器具のうち、実際には1割ほどでしかLEDは使われていないという。
LEDは蛍光灯などより割高な半面、省エネに優れ、専用機器を使えば部屋ごとに色の明るさ調整などができるとして、同社はLED器具の販売を強化する方針だ。
照明器具はやめても、蛍光灯そのものの販売は続ける。
一方、海外では人口や経済が伸びている中国やインドネシアを中心に照明の販売を大きく増やす。
ライティング事業部の売上高を15年3月期の3177億円から、19年3月期に4千億円に引き上げる計画だ。
runより:LEDは照明で一番電磁波が強いので電磁波過敏症患者増えると思うなぁ( ̄_ ̄ i)