電磁波過敏症患者の女性が京阪電車で行った事 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

私は電磁波過敏症(ES)k駅からT駅までの間でかなり体がだるく、H駅を過ぎたあたりの場所で感電したかのような感覚を受けて悲鳴をあげました。
それまでもあまりの痛さにうずくまっていました。
そのため帰りH駅の駅務室に行きました。
電磁波の影響が少ない車両を教えていただきした。
防毒マスクをした電磁波過敏症のお客様がいらっしゃるので、携帯電話の電源をいただきますようにお願いいたしますとアナウンスをしていただけないかと頼みました。
教えていただいた車両に乗ろうと思いましたがその車両番号がなかったので乗れませんでした。
そのためホームの駅務室に行きました。
同様のことをお聞きして、安全な車両を教えていただきました。
Mさん言う方だったと思いますが、かなり私の話を小馬鹿にしたようにおられました。

多分私のことをただのノイローゼ患者だと思っていると思います。
淀屋橋からひとりひとりのお客様にESだから携帯の電源を落としてくださいと頼むと快く切ってくださった方は10人です。
k駅では沢山の方が1度に乗ってこられるので対応が出来ないと思い、大きな声で全員に聞こえるように頭を下げて頼みました。

「申し訳ございません。私は電磁波過敏症です、携帯の電源を入れられると体がジンジンして痛みます。
申し訳ありませんが電源を切っていただきますようによろしくお願いします」


防毒マスクをつけ、大きな声で頭を深々と下げてお願いしました。
すると、小馬鹿にした笑っていた女の若い人1人。
多分その友人達数人も、、、それを見て「堂々と言えや、逃げるんか」と注意をしてくれるおじさんが1人。
それでもまだ電源を切らない若い男の人が1人ニヤニヤしながら私を見ていました。
「まだ切っておられないんですか?感電したように痛いんですわかりますか?」


「わかってますよ」ニコニコと笑って馬鹿にしながら電源を落としませんでした。
酔っ払いのおじさんに至っては「なんやその格好は?」「このマスクをしないと息ができないです」「お前が消えろ」手で追い払われました。


隣の人は気難しそうに、電源を切りますが、電子機器のipodを聞いておられます。
腕がだるい。
背中がきつくこる。
H駅へ行くまでのあたりでかなりきつく体が痛む。

我慢しきれずに席を変わりました。
T駅で降りる時も「皆さんご協力していただきどうもありがとうございました」深々と頭を下げてお礼を申し上げました。
S駅までの僅かの間でもお一人の方に電源を切って頂き、降りる時にもお礼を申し上げました。
なぜこれほどまでにしんどい患者の私が、個人の力で頑張らなくてはいけないのでしょうか。
ヨーロッパではESは身体障害者として認められています。
日本では病名さえ認めてもらっていませんが。

.私たちは健康被害を受けています。
怖くて電車が乗れない患者がたくさんいます。
化学物質問題研究会のホームページを見て下さい。

電磁波市民研究会ホームページを見て下さい。
私の主治医、ふくずみアレルギー科の医師に聞いて下さい。
障害者権利条約について批准したことについて調べてください。
電車内はすべて、携帯の電源を切るべきであるということがわかります。


電磁波カットの車両に変えていかなければいけないことに、気がついてください


runより:これが電磁波過敏症患者の現実・・・あまりにも酷い。

お願いをしてもバカにする若者、知らないとはいえクズだ。

この記事は京阪電車宛てのメールです。次は京阪からの回答になります。