ICD10による化学物質過敏症の分類 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

Recognition of Chemical Sensitivity (MCS) in Japan
MCS was added in Japanese ICD10 as a category of Code: T65.9 Toxic effect of unspecified
substance on October 1, 2009 as shown in Japanese at:
http://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/scripts/search/ICD10_searchw.asp?searchstring=T65.9
ICD10 コード:T65.9 その他及び詳細不明の物質の毒作用,詳細不明の物質の毒作用
検索数: 5 件
病名 ICD10 コード 病名交換用コード
1 化学物質過敏症 T659 QV58
2 全身中毒症 T659 CF55
3 中毒 T659 R6CH
4 毒物誤飲 T659 LML4
5 服毒自殺未遂 T659 X69 UM3G
(Translation into English)
ICD10 Code: T65.9 Toxic effect of unspecified substance
Number of Searched: 5
Name of Disease ICD10 Code Exchange
Code
1 Chemical Sensitivity T659 QV58
2 Whole Body Poising T659 CF55
3 Poising T659 R6CH
4 Accidental Swallowing Poison T659 LML4
5 Attempted Suicide by Taking Poison T659 X69 UM3G


runより:「その他及び詳細不明の物質の毒作用,詳細不明の物質の毒作用」に化学物質過敏症は分類されています。

肝心なのは「毒作用」という部分ですね、化学物質過敏症と診断されたら一応心因性が否定されることになります。