・NATROM 2014/02/12 08:52
>「DOS攻撃を仕掛けるぞ」などと一方が言っている状況では第三者に是非を問う理由があります。
>自分が仕掛けると誤解される言い方に変化させるのはやめて下さい。
みたてさんのことではなく、みたてさんの「仲間」の話です。私だったら、仮に「仲間」が「DOS攻撃を仕掛けコメントが承認されなくても100コメント送る」などと言いはじめたとして、そのことをけっして表に出さないでしょう。なぜなら、自分も含めた「仲間」が第三者からどう思われるか、容易に想像がつくからです。第三者は
「DOS攻撃は起こっていないので評価する意味がないなあ」
などとは考えないでしょう。
「言論で反論できないからDOS攻撃を仕掛けるぞなどと言っている。なんて卑劣な連中だ」
「やくざが『夜道に気をつけろ』と言っているのと同じような意味であろう」
などと考えるでしょう。みたてさんも、そのような想像をなさってはいかがかと、そう申しております。みたてさんが「仲間」の信用をおとしめることで、相対的にNATROMの信用を上げる目的があるというなら話は別ですが。
>これにてみたてという人物は名が変わるかもしれませんが出てこないでしょう
2014/01/22 18:08で述べた理由でもって、ハンドルネームは固定するようにしてください。みたてさんが今後書き込まないのはまったくかまいません。しかし、みたてさんがハンドルネームを変えて書き込むのは禁止です。
・みたて 2014/02/12 10:06
ではみたてで答えます。
NATROMさんが詰みました、おめでとうございます。
自分のミッションはanan1477さんを救出する事でした。
他での討論を勝手に記事にして誘導し袋叩きにするというNATROM十八番の薄汚い手ですが無事撤退すると表明しました。
最近のやりとりは時間稼ぎに過ぎずNATROM十八番の同じ質問攻撃も化学物質アレルギーでは弱いと思い一切行うつもりの無いDOS攻撃を餌にしたら見事に釣れて大分時間が稼げました、結果anan1477さんのブログにも解析を入れて安全にした上で撤退となります。
初めから目的が違うと自分は申しており勝手にNATROMさんが網にかかったのです。これからは十八番も通用しないでしょう、監視しますゆえ。
DOS攻撃なんてやり方も知らない事、今も何か対策してる様ですがはてな認証自体にアクセスしてるのですり抜けてしまいます。
DDOS攻撃、DOS攻撃なんてよく知らないネタにしつこく食い下がったNATROMさんの負けです、釣った魚を逃がしてしまいました。
NATROMさんが一騎打ちなぞおかしいと思ったのです、どうしてもananさんを仕留める気だなと感じたので救出ミッションを遂行したまでです。
DOS攻撃なんてやり方もよく知らないしそんな元気も無い真っ赤な嘘です、つまらない事に拘るから大事な事を見落とすんです。
嘘で釣った事は謝っておきましょう、少し考えたら不可能と判る事でしたけど。
これ以上患者に攻撃して自論を高める等という行為は自重されたらいかがですか。
みたて 2014/02/12 10:31
前のコメントが承認されなかった場合コピーをrunさんにでも差し上げます。それと以後コメント禁止ですか?どちらにしろ出てくる理由は今は無いので問題ありません。
穏健派ですが過激な方を抑えられるという事をもっと考慮した方が良かったですね。
runより:NATROMプギャ━(^∀^)9m━!!!の瞬間です、せっかく釣り上げた獲物に安全に逃げられました。
物凄く長くなるので掲載しませんが本当に袋叩き状態は酷かったです。