NATROM軍団がフルボッコにしたが・・・3 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・anan1477 2014/01/21 19:39
また、NATROM氏と一博士様が同一人物だと感じていた理由は、友人から指摘されたからではありません。

私自身が感じていたことです。

ですが、証拠が無いので、指摘する事ができませんでした。
ですが、文法上の独特の間違いが存在するのならば、これは、決定的でしょう。
私も文章は下手くそですが、間違える箇所は、NATROM氏と全く違うはずです。同じ間違いをするという現象は、世間一般でよく引き起こる文法上の間違い以外は、起こる事がありません。

また、学会発表の事に関してですが……。
これは、論文として提出するのか、学会発表にするのかは、研究者が選択することが可能です。
ですから、『学会発表止まりだから、評価が低い。』などという論述は卑怯ですよ。

・NATROM 2014/01/21 22:19
私と一博士さんとで共通する「文法上の独特の間違い」とは、どのような間違いのことでしょうか?具体的にご指摘してください。
それから、「論文として提出するのか、学会発表にするのかは、研究者が選択することが可能」と仰いますが、論文として提出できるなら研究者はそちらを選択します。なぜなら「学会発表止まりだと評価が低い」からです。


・locust0138 2014/01/21 23:27
anan1477様

貴女の不誠実さには呆れ果てます。

私以外の方々にも様々な問題点を指摘されていながら一向に改める様子がありませんね。

貴女には議論を行う能力も資格もありません。

二重盲検法が化学物質過敏症の検査には不適であるという説明はいつ行ってくれるのですか。

「その内書く」と繰り返すだけで随分時間が経ちますね。

書く気がない、書く能力がないだけではありませんか。

NATROM様と一博士様が同一人物であるという証拠は文体だけですか。証拠として非常に弱いと思います。

もし同一人物でなかった場合は非常に失礼な話ですので、撤回して謝罪した方がいいのではありませんか。

仮に同一人物だったとして、それが何だと言うのですか。

この場での議論に何の関係もありません。余計なことは言わない方がいいと思います。

あやふやな伝聞情報を根拠として用い、出典を明らかにしろと求められたら「相手に迷惑が掛かるから」と情報源の開示を拒絶することは非常に不誠実な態度です。

おかしなことを言う人にはよくみられる行動ですが。

出典不明の情報は真偽不明の情報であり、根拠とはならないことが理解できないのですか。

貴女が特別扱いを受ける理由は何一つありません。

ブログのコメント欄という公共の場で主張を公開している以上、批判を受けるのは当然です。

多勢に無勢になっても文句は言えません。

貴女の主張に不備が多すぎるから批判されるのです。

「体調が悪いから議論はできない」とか「NATROM様以外の人間と議論するつもりはない」などという言い訳は通用しません。

議論ができないのならば立ち去ればいいだけです。他人に対して配慮しない人間が、他人には自分に対して配慮を要求するとは図々しい話です。

貴方は科学研究の世界を全く理解できていません。

分野により違いはありますが、学会発表は内容の審査が行われません。

学術論文は審査が行われます。

この時点で根拠としての強さが全く違います。

研究者の業績は原則として論文です。学会発表はあまり業績とは認められません。

学会発表は中間報告のようなものです。

同じ分野の研究者の前で発表して意見を聞く。

その意見を参考にして研究を修正する。それが学会発表です。

学会発表を経て論文を投稿するのが通常の流れです。

成果報告が学会発表のみで論文がない場合、それは「論文にまとめるだけの成果がなかった」ことを意味します。

「論文として提出するのか、学会発表にするのかは、研究者が選択することが可能です」という説明は全く意味がありません。

「自分に向けられた批判も今まで大概はスルーしてきました」
⇒都合の悪いこと、聞きたくないことは全て無視するわけですね。世間ではそれを「現実逃避」と呼びます。

「友人達が信じた理由は実験だけではなかったと書いてあった」
⇒科学の訓練を受けた人間から見ると、あんなものはとても実験とは呼べません。それだけが根拠ではないにしても、あんな「実験ごっこ」を根拠の一つとしている時点で説得力は絶無です。

「何故、私が、何故、第三者の話を出したのか、御理解されていないでしょう。
もともと、これは、議論とは関係無い話です」
⇒議論と関係のない余計な話を持ち出さないで下さい。ただでさえ冗長でわかりにくい文章がさらにわかりにくくなります。


runより:議論が争論になり論争になりましたね。

まだ続きます。