メタノール引火、校長重体=田んぼで焼却中―津 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jiji-02X318/1.htm

メタノール引火、校長重体=田んぼで焼却中―津

2013年12月2日(月)22時17分配信 時事通信

 津市教育委員会は2日、市立西効中学校の新家厚志校長(58)が市内の自宅近くの田んぼでメタノールを焼却処分していたところ、衣服に引火して全身やけどを負ったと発表した。

新家校長は意識不明の重体で、メタノールは妻(58)が勤務する小学校の備品だったという。
 市教委によると、1日正午ごろ、自宅にいた妻が叫び声を聞いて田んぼに駆け付けたところ、新家校長が火だるまになっており、妻や近所の人が水を掛けて消し止めた。

メタノールはアルコールランプの燃料とみられ、一斗缶(18リットル)に8割程度残っていた。
 市教委はメタノールなどの劇物を廃棄する場合、専門業者に依頼するよう規則で定めており、妻から詳しい経緯を聴く方針


runより:お隣の津市なので何度かニュースで見ました。

コレね、実は奥さん教頭なんです。

メタノールを持ち出したのは教頭である奥さん、しかも学校の備品持ち出しでの事故です。

そもそもメタノールを燃やすのは危険です、炎が見えにくいんですよ。

化学物質を簡単に扱った結果こういう事故で亡くなるのは何とも言いきれないですね、模範的な行動とは言えないです(´_`。)

死者にムチ打つのは良くないですが無駄な死にしてはいけないですね。