NATROM( ・∀・)キタコレ!! | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・かわ 2013/10/07 08:23
soft_tractorさんへ
ここまでの議論を見てわかるように削除できる権限が存在する以上、”検閲”とさわぐ存在は出るのです。
それに今までもNATRONさんは無理してでも全部のコメントをチェックされてました。相手にしなくてもよい対象にもです。
承認制によってNATRONさんの負担が増えるかどうかはNATRONさん次第ですが、この日記はもう少しいい加減でよいとわたしは思うのです。
ここは議論場ではなく、”日記”なのですから。


・NATROM 2013/10/07 08:49
2013/09/08 12:15のコメントで行った警告にも関わらず、ABO FANさんはエントリーの主題との関連性に乏しいコメントを行いましたので、今後は「NATROMの日記」におけるコメントを一切禁止します。これまでは温情で「血液型のエントリー」でのコメントは許可していましたが、これからは「血液型のエントリー」でのコメントも禁止です。

私の主張が『「統計的に差がない」→「統計的に『大きな』差がない」(=小さな差があることは否定できない)に変わ』った、というのは事実ではありません。もし事実であると主張したいのであれば、ABO FANさんはここではなくご自分のブログで、具体的に根拠を挙げて論じてください。

「遺伝学からみた血液型性格判断 ( http://members.jcom.home.ne.jp/natrom/Blood.html )」では、当初から『私は「ABO血液型と性格には関連がない」と主張しているのではなく、「広く信じられている血液型性格診断が言うほど、ABO血液型と性格には強い関連があるという証拠はない」「血液型と性格の関連の肯定論者の提示する論理や証拠には問題がある」と主張していることに注意してください』と書いています。私に限らず、「関連の強さ」を念頭に置いた血液型性格診断に対する批判者は複数います。その上で血液型性格診断が批判されているのです。

ABO FANさんはすでに議論を行う能力を持っていないとみなされています。たとえば、「血液型性格判断問題についての確認(kikulog) http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1256972977 」を参照のこと。にも関わらず、「血液型のエントリー」でのコメントを私が許可していたのは、これまでの悪評を払しょくして議論が可能な相手であると見直されるチャンスがあっても良いだろうと考えてのことです。今後はご自分のブログで頑張ってください。


・runrunrunkun 2013/10/07 12:18
>NATROMさん
runです、NATROM大先生お久しぶりの登場ですね。
ところでご質問には答えましたが異論が無いのなら認めたと解釈しますがよろしいですか?
異論が書かれたらもちろんお返事致しますよ。


runより:かわさんが言っている様にNATROMの日記は議論場ではありません。

そこが付け目です、「議論しろ!」と言われても無視できます。

さて、NATROMはどう答えるでしょうね?多分また引きこもるなwww