ハイハイ、NATROM節ですね。 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

そのままコピペだとNATROMの言い分だけの記事になるので順番を変えて掲載する事にします。


・NATROM 2013/09/28 21:42
runさんは2013/09/27 10:13の私のコメントについて答えられないわけですね。答えないのは自由ですが、その代わり新しい論点を次々に出すこともおやめください。放言しても批判に答える必要がないとなると、論破されても次々を新しい論点を出し続けることになり、コメントの質が落ちるからです。患者の立場でいたければ、ここのコメント欄ではなく、ご自分のブログで好きなだけ書いてください。ここでは医師患者関係を期待しないでください。以下に、2013/09/27 10:13の私のコメントの論点を整理しておきます。


(1)グルタチオン補充によって化学物質過敏症が改善するという報告はあるか?また、グルタチオン製剤を「受け付けない人も多い」というのが事実であれば、エビデンスがないだけでなく害がある治療を臨床環境医はおこなってきたことになるが、その指摘に対する反論は?

(2)「自己免疫疾患、膠原病、リウマチ等他も否定されてます」とのことだが、どのような方法で否定されたのか。自己免疫疾患は多くの種類があり、そう簡単に否定はできない。血液検査で異常があることは何らかの内科的疾患の存在が示唆されう。十分な内科的精査がなされていないのではないか(内科医の技量に問題があった可能性も含めて)。

(3)「他に該当する疾患はありません」とのことだが、そう断言するには、化学物質過敏症以外のすべての他の疾患についての知識が必要である。こうした知識がないにも関わらず、化学物質過敏症という病名に固執することがこの病気の特殊性を表していると思われる。

(4)化学物質過敏症に免疫異常もあるとしても、採血で「ホルムアルデヒドに反応するかは血液検査で解かる」ことにはならない、血液検査で解かるのなら負荷試験を行う必要などなかった、という指摘に対する反論は?

(5)化学物質過敏症と化学物質アレルギーが併発することがあるが、「化学物質過敏症の1部分と言える化学物質アレルギー」という主張は誤りである。糖尿病と高血圧は併発しうるけれども「糖尿病の1部分と言える高血圧」は誤りであるのと同様である。

(6)runさんの喫煙は、「減感作療法的な治療」であったとしても「減感作療法」ではないのだから、「文句はアレルギー学会へでもどうぞ」という主張は不適切である。そもそも、副流煙への反応を軽減しようとして濃度の薄い副流煙を負荷するのであればまだ「減感作療法的」と言えるが、副流煙への反応を軽減しようとして能動喫煙を行うのは意味不明で「減感作療法的」とすら言えない。

(7)「徹底し過ぎると反動がある」という主張と、「総身体負荷量」という概念は矛盾するという指摘に反論は?


上記の指摘を無視して次々を新しい論点を出し続けるようであれば、コメントの質を維持するためにコメント禁止にすることもあります。掲示板と同じ方針です。「素人だから」を免罪符にするおつもりなら、「素人だから間違えました」とご自分の主張を撤回すればいいだけの話のように思います。反論するか、主張を撤回するかすれば、コメントするのは自由です。

きんぐ 2013/09/28 21:53
生暖かくこの議論を見てきました。
NATROM先生、run氏をコメント禁止にするのはやめてもらいたいと思います。

「化学物質過敏症」とやらの論客のレベルを示すのに格好のネタだからです。
いい見せしめです。

もう何もいえなくなり、悪態しかつけなくなりましたね。
たぶんもう何も言い返せないんでしょう、きっと。
素人だから。


ABO FAN 2013/09/28 21:58
きんぐ 2013/09/28 21:53
> NATROM先生、run氏をコメント禁止にするのはやめてもらいたいと思います。
:
> もう何もいえなくなり、悪態しかつけなくなりましたね。
だから、私はコメント禁止なんですしょうね、きっと(苦笑)。
そういう意味では、はっきりしていますね。


run 2013/09/29 03:57
>runさんは2013/09/27 10:13の私のコメントについて答えられないわけですね。答えないのは自由ですが、その代わり新しい論点を次々に出すこともおやめください。

なるほど・・・確かに一方的で迷惑でしょうね。

だが断る!
議論する価値など無いからね、解説したら納得して認めるの?
そう書いてあるがどれだけ出しても認めた例を見た事無いんですがねぇ?

そもそも臨床環境医否定するの止める気あるんですか?
これはかなり重大な質問です、臨床環境医否定を止める気があるなら総動員して議論する事を呼びかけますが?


run 2013/09/29 04:04
書き忘れwww

>なるほど・・・確かに一方的で迷惑でしょうね。
はNATROMさんが臨床環境医に行っている事への皮肉です。

尚読者に考えてもらう為情報を出す事が目的なのでNATROMさんがどう思おうと関係ありません。
「読者が判断してくれる」はNATROMさんの十八番でしょ?
別に問題無いじゃないですか、4,5人しか助けてくれてませんけどねw


run 2013/09/29 04:31
結局NATROMさんの言った事を証明させる様な事してるだけですよ。
何言われても読者が判断する。
NATROMさんの考えも読者が判断する。
でしょ♪

声なき読者の判断まで判りようが無いので情報は出します。
NATROMさんご自身のお言葉なのでコメ禁止にしたらNATROMさんの負けですなwww
結局自論を認めさせたいだけという事になると思うね。
自分のケツは自分で拭いてください、そもそも私を止められるとお思いなら甘く見過ぎですよ。
それどころか臨床環境医否定するの止める気があると答えたらツイッター等使って拡散してあげます。
確かブログで私の様な人の相手には困らないと書いてましたね、困らないなら別に人数が増えても問題無いでしょう。
そもそも議論ではなく勝負と考えているNATROMさんと議論する価値は全く無いと考えてますが他の方までは知らないですよ。

詭弁を続けてきたツケを今払いたいならお好きにすれば?


runより:さて、臨床環境医否定を止める気があるでしょうか?

その気があるなら面白いですね、ツイッター等で広めてやります♪