カナダ下院常任委員会報告 :農薬の一般的特徴 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・農薬の一般的特徴
General Characteristics of Pesticides
 
3.6 農薬は有毒であるように製造され、意図されているほかに、それぞれの農薬は異なる化学的物理的性質を持ち、毒性に影響する生物的物理的因子は、最も一般的事項を除く何らかの意味ある結論を保証するには多すぎる。

毒性又は溶解度・分解・揮発性・生体内変化・蓄積のような基準は、農薬ごとに異なる。

付録3.2は上に述べた5つの農薬部門についてこれらの性質を述べる。

環境中での農薬輸送は次の省で扱うが、農薬の有毒影響は第5・6・7章で調べる。
 
 
付録3.1
 
農薬とゴルフ場
 
ゴルフ場での農薬使用に2つのアプローチ、予防的及び治療的使用があり、治療的使用は最も一般的なアプローチである。

ゴルフ場で使われる農薬は3つの部門、殺虫剤・除草剤・殺菌剤に分かれる。殺虫剤は除草剤や殺菌剤よりも使われる程度は少ない。

除草剤は、2・3年連続して使うなら、心配な大部分の雑草をかなり良く除去できる。

殺菌剤は病原がゴルフ場でひどい芝の消失を起こすことがあるので使われる。
 
現在ゴルフ場支配人は免許を持った農薬使用者であり、大学の卒業生であることが多いことを注意すべきである。23
 
それぞれの農薬部門で最も一般的に使われる活性成分(製品)
 
殺虫剤:ダイアジノン、クロルピリホス・カルバリル
 
除草剤:2,4-D(キレックスのような混合物)、メコプロップ、ダイカンバ
 
殺菌剤:キントーゼン、イプロジオン(ロブラール)、クロロタロニル(ダコニール)
 
 
付録 3.2;
化学農薬の主なグループの記述
化学農薬の分類 使用開始
有機塩素1942

アルドリン;クロルデン;デルドリン;エンドリン;ヘプタクロル;リンデン;メトキシクロル;トキサフェン;ヘキサクロロベンゼン(HCH);ペンタクロロフェノール(PCP);DDT
種類
  殺虫剤、殺ダニ剤、HCB及びPCPは殺菌剤



現状
  リンデン、メトキシクロル、ペンタクロロフェノールはカナダで登録されている。他の製品はカナダで中断されているが、開発途上国でいぜんとして使われている。


影響
  残留性生物濃縮性、神経系及び内分泌系・免疫系を抑制することにより、生殖・発達及び、環境ストレスへの耐性の能力に影響

有機リン
1940年代非常に早期

  シュラーダン;パラチオン;マラチオン


種類
  殺虫剤、殺ダニ剤


現状
  シュラーダンは1964年に中断され、一層毒性の少ないグループへの移行を招いた(例えば、マラチオン、パラチオン)
 影響

非残留性、浸透移行性(コリンエステラーゼ阻害)、非常に選択的ではない、人間に有毒
 
カーバメート
1930年代に最初に現れたが、1950年代に大規模使用


  カルバリル;メソミル;プロポクスル:アルジカーブ



種類
  殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤


現状


  アルジカーブは1964年に中断;ほかはカナダで登録されている?

カーバメートは有機リンと作用様式を共有するが、その影響は可逆的であり、生体内で生体内変換される

影響 
非残留性、コリンエステラーゼ阻害、非常に選択的では内、鳥と魚に有毒



使用開始 
フェノキシ
大規模販売と流通が1946年に始まる

  2,4-D

種類
  除草剤

現状

  2,4-Dは広く使われている

現状


  人間及び環境への選択的影響は良く知られていない
影響

2,4-D:実験動物で癌を起こす可能性

  2,4,5-T

 

  2,4,5-Tはカナダで禁止された
  2,4,5-T:は有毒汚染物ダイオキシン源
 
ピレスロイド
1980


  フェンプロパトリン;デルタメトリン;シペルメトリン

種類
  殺虫剤

現状

  この2つの他の農薬と異なり、フェンプロパトリンはカナダで登録されていない


影響

  標的特異的:有機リン又はカーバメートより選択的、一般に鳥類とほ乳類に急性毒でないが、水生生物に特に有毒である



次からの編修:Amdur, M.O., Doull, J. and C.D. Klaassen, Casarett and Doull's Toxicology: The Basic Science of Poisons, Fourth Edition, Pergamon Press, 1991; Encyclopedia Britannica, Web Site, "History of Agriculture," November 1999; Environment Canada, Web Site, "Waiting for the Fiddler, Pesticides and the Environment in the Atlantic Region," November 1999; Environment Canada, Web Site, "Pesticides and Wild Birds," Canadian Wildlife Service, Web Site, Hinterland Who's Who, November 1999; U.S. Geological Survey, Web Site, November 1999; Pest Management Regulatory Agency, pers. com., Jan. and Feb. 2000. 
 

--------------------------------------------------------------------------------

 
16 Environment Canada, Web site, "Waiting for the Fiddler, Pesticides and the Environment in the Atlantic Region," November 25, 1999.
 
17 Encyclopedia Britannica, Web site, "History of Agriculture," November 15, 1999.
 
18 US Geological Survey, Web site, November 1999.
 
19 Environment Canada, Web site, "Waiting for the Fiddler, Pesticides and the Environment in the Atlantic Region," November, 1999.
 
20 Environment Canada, Web site, "Waiting for the Fiddler, Pesticides and the Environment in the Atlantic Region," November, 1999.
 
21 World Wildlife Fund, The Problem with Pesticides in Canada: A Briefing Book for Parliamentarians, April 1999.
 
22 Urban Pest Management Council of Canada, Brief to the Committee.
 
23 Doug Rothwell, Compliance and Regional Operations Subdivision, Pest Management Regulatory Agency, pers. comm., January 2000.
 
24 Pam Charbonneau, Turfgrass Specialist, Ontario Ministry of Agriculture, Food and Rural Affairs, pers. comm., January 2000.
 

--------------------------------------------------------------------------------

掲示 2003年 1 月 31 日 渡部和男


runより:今日はここまでにしておきますね((。´・ω・)。´_ _))ペコ