イソシアンサンt-ブチル | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・全項目表示 項目 内容
物質名 イソシアン酸t-ブチル
日本語名 イソシアンサンt-ブチル
1,1-ジメチルエチルイソシアネート
イソシアンサンブチル
英語名 T-BUTYLISOCYANATE
ISOCYANICACID,T-BUTYLESTER
1,1-DIMETHYLETHYLISOCYANATE
示性式
分子式 (H3C)3CNCO
C5H9NO
各種コード番号 CAS番号:1609-86-5

骨格 直鎖炭素鎖(飽和) 分枝炭素鎖(飽和) 
官能基 イソシアンイソチオシ アルキル基(飽和) イソシアンイソチオシ 
用 途 合成中間体 
外観的特徴 外観 無色液体

物理的性状 分子量 99.13
沸点(℃) 85 ~86

燃焼・爆発特性 引火点(℃) -4.4

条例・要綱及び指針 旧神奈川県化学物質環境安全管理指針(参考) 対象物質

毒性症状 催涙物である。
取り扱い上の注意 アミン類,アルコール類,酸類,塩基類,強酸化剤との接触で激しく反応する。容器や包装物では破裂危険が生じる。銅と銅合金は腐食される。ステンレス鋼やアルミニウムは容器として耐久性がある。周辺火災等で物質が強く加熱された場合,重合反応が起こる。密閉容器内では,分解,圧力上昇,包装物の破裂危険が生じる。

事故時処理キーワード 避難を検討する 泡 防止堤で囲む 
事故時処理概要 【危険地域内】機械停止,発火物除去,喫煙禁止,裸火消火。電気器具やスイッチの停止。【火災】小火災では,ドライケミカル,炭酸ガス,泡。大火災では,水噴霧,泡。発熱時は,容器を水噴霧冷却し危険地域外に移す。タンク内注水禁止。水が容器に入った場合,容器の閉鎖部は緩めておく。【漏洩】危険がない場合は漏洩部を塞ぐ。【流水】飲料水,用水,冷却水の取水者に了解を取る。沿岸地帯から退去。【停留水】遮断し,危険地域の乗物を移動。沿岸地帯から退去。【陸上】土等で防止堤に囲い,水で湿らせる。下水溝等への流入防止。土等に吸収した物質は閉鎖可能金属容器に入れ,アンモニア水溶液を注いだ後,集積場に運ぶ。蓋は緩くのせる。残存物は3%か10%のアンモニア水溶液で無害にし,その水溶液に40%までエタノールを添加する。接近困難な場合,40%のエタノール,50-59%水,1-10%アンモニア水溶液の混合物を噴霧状にして洗浄する
事故時保護具キーワード 全身防護(激しく反応する) 
事故時保護具概要 周辺空気と無関係の重装備の呼吸防護器具や全身防護服を着用する。

救急応急処置キーワード 医師を呼ぶ 水洗浄(身体) 水洗浄(眼) 石鹸洗浄(身体) 病院に搬送 残存物拭取(身体) 
救急応急処置概要 傷病者を新鮮な空気の所に移し,ぬれた衣服部分を脱がせる。

接触した皮膚の部分を紙などで慎重にふきとり,水と石けんで洗い落とす。眼と接触したときは,まぶたを親指と人さし指で拡げ,同時に眼をあらゆる方向に動かせ,約10-15分間水で洗浄する。

医師を災害現場に呼ぶか,医師の所へ急いで搬送する。