化学物質による被害:96 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・サポーター(ひざ用) 事故情報ID:0000161881

種別

事故情報


発生年月日

2011年11月22日

商品など名称

サポーター(ひざ用)


事故内容

その他


事故の概要

 サポーターを膝に装着したところ、当該部位に皮膚障害を発症した。


傷病の程度

詳細:軽傷


原因調査状況

原因不明


事故原因

原因不明
詳細: 事故品は、膝に接触する部分にゲル状素材(熱可塑性エラストマー)が用いられており、ゴム配合剤としての鉱物油等、種々の化学物質が検出されたが、すべて一般に原料・加工剤として供されているもので、事故の原因となった物質及び症状との因果関係は不明であり、原因の特定はできなかった。


措置状況

詳細: 輸入事業者は、事故原因が不明であるため、措置はとらなかった。 なお、当該製品は、既に販売を終了している。


備考



情報提供元


製品評価技術基盤機構(NITE)
製品安全事故調査システム


登録年月日

2013年02月12日


受付年月日

2011年12月02日

白蟻駆除サービス, 防虫・殺虫用品 事故情報ID:0000092679

種別

事故情報


発生年月日

2011年11月


発生場所

施設用途:住宅


商品など分類

保健・福祉サービス - 他の保健・福祉, 保健衛生品 - 他の保健衛生品


商品など名称

白蟻駆除サービス, 防虫・殺虫用品


事故内容

化学物質による危険


事故の概要

他県に住む母が白蟻駆除後、「薬剤過敏性気管支炎」を発症した。早急に中和剤散布をしてほしい。治療代の請求も可能か。


傷病内容

呼吸器障害


傷病の程度

3週間~1カ月



被害者年代、性別

年代:60歳代


登録年月日

2011年12月06日


受付年月日

2011年12月

runより:白蟻駆除の問題は後を絶ちません、殺虫成分3%他の記載無しというメーカーもありどれだけ化学物質が入っているか不明瞭で対応策もあまり判らないというのが現状です。

メーカーおよび施工業者は効果が持続しないとクレームが来るので化学物質は非常に多いと思った方がいいでしょう。