この1年で27キロ落ちました。 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

ジャンルが化学物質過敏症になってますが間違いではないです。


化学物質過敏症と太るのには関連性があります。


私は最大60キロ近く増えたのですが分析していこうと思います。


まずは太りやすい家系、これは後でも話しますが先天的に太りやすい。


化学物質過敏症になって身体が重く栄養不足と思い色んな高カロリーの物に手を出した。


具合が悪いので動きも悪く消費カロリーは減っていた。


遅延型アレルギーの性質を持っている為代謝が悪く体重が増えた。


こういう感じで太る理由が多かったのですが一番の理由は先天的な遅延型アレルギー体質です。


食事をするとすぐ体温は上がるのですが遅延型はあまり上がりません。


更に基礎体温が低く脂肪を燃焼しにくいんです。


炎症だらけになっても体温はほとんど上がらないという特徴もあります。


その体質が化学物質過敏症のアレルギー憎悪で拍車が掛かったんです。


その為1年前から食事は減らさないけど油を使わない生活にしました。


今は少し使いますが必ず油引きを使ってフライパンは十分熱して最小限にしています。


糖尿病になって1日1600キロカロリー制限になりましたがお米をやめただけで順調に体重は落ちてます。


運動がほとんど出来ない体ながら27キロ落ちたのは大体こういう理由ですが調味料もどんどんシンプルになって今では塩のみです。


胡椒好きなんですけど使いません、食欲が上がるからです。


夕べのメニューはキャベツとソーセージのパスタでしたが基本のお湯に油を入れてません。


味付けも茹でた塩味だけ、油を使ってないからツルツルと食べられず良く噛む事になるので満腹感が出ます。


あと2年で元に戻したいなと思います(^▽^;)