マスク使用者の感想 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

マスクを購入してくれたてつびんさんが記事を書いてくれてました(*^▽^*)


・化学物質過敏症の社会人てつびん Smokefreeを日本の常識に
http://ameblo.jp/bow-theotheo-mg/
記事URL
http://ameblo.jp/bow-theotheo-mg/entry-11162721331.html
runさんのマスク レビュー 京阪バラ園芸にて 2012-02-12 16:49:36
テーマ:├こんなとこ行った 行けたよ
先週、runさんに頼んでいたマスクが届いたので
昨日バラ苗を引き取りに行ったとき
さっそく使いました。

苗の引き取り先の京阪園芸では
ちょうどリニューアルオープン当日。
行ってみると
案の定、VOC TVOCの試験になりました。


マスクのあるなしの比較です。
最初runさんのマスクなしで入りかけましたが
建物の入り口で退散。

次にマスクをつけて・・・・
大丈夫でした。
ずーーっといても平気
o(^▽^)o

息もしやすかったです。

正確には、目は少しピリピリしてたのと
マスクのゴムの付け根を
ときどき押さえながらというのはありましけど。

マスクの端を押さえてたのは
僕の頬が少しへコケてるためです。

そんな状態のなかで
店員さんとやりとりして品物(剪定ばさみ)を選ぶ
という不思議な体験でした。


見た目はゴツイので
最初は思いきりが要りましたが
店員さんは普通に対応してくれました。
(妻がよこにいてくれたおかげかも)


その他の点
runさんからはジップロックの袋入りで送られてきましたが
出先で着けたり袋に戻したりするには少し小さめかな。
少し大きめの袋だと出し入れしやすいと思います。

アルミテープで外側を覆ってあるため
顔にかけてすぐフィットせず、
ちょっと慌てました。
自宅などで合わしておく方がいいでしょう。

初めからついているゴムのほかに
紐を通すための穴が左右に一つずつ開けてくれてあります。
わざわざ自分でパンチを用意する必要がありません。

ある程度の時間つかうと
マスクの内側に湿気がたまるので
袋にしまっておく場合は
湿気を飛ばしてからでないとまずいですね。