う つ 病 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

「出典」Dr林のこころと脳の相談室
http://kokoro.squares.net/index.html


もし人間に悲しみも苦しみもなかったら、喜びも幸せもないかもしれません。

どんな悲しみの中にあっても、真っ暗な夜がいつかは必ず明けるように、いつかは気持ちは晴れ、新しい朝が訪れるものです。

過去の悲しみや苦しみが、 一種の懐かしさとともに思い出されることもあるでしょう。

ところが、うつ病の人が経験する暗い気持ちには、光が差すことがありません。

夜は永遠に続くのです。

励ましやなぐさめは空々しく感じられ、逆に絶望感を募らせるばかりです。

うつ病の悲しみはふつうとは質の違うものです。

うつ病は病気です。

ただし 、うつ病は治る病気です。
しかも治療は比較的簡単です。

薬を中心とした治療で、8割以上の人が2-3週間 で回復に向かいます。

つまり、治療さえすれば、うつ病は大した病気ではないのです 。

ただ一番の問題は、うつ病の人の半分以上が治療を受けていないことです。その理由はいろいろあります。

うつ病になりやすいのは真面目で責任感の強い人が多く、自分の問題は自分で解決しようという傾向が強いこともそのひとつです。

また、周囲の人も、心の問題は医療の対象ではないと考えがちです。

こうしたことのために、治療が遅れたり、まったく治療されなかったりということが起こるのです。