デジレル | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・wikipediaより
トラゾドン(trazodone)は、抗うつ薬として用いられる有機化合物の一種。水、エタノール、クロロホルムにやや溶けやすくジエチルエーテルに溶けにくい。

脳内の神経伝達物質であるセロトニンの量を増やすことにより、うつ病、うつ状態の改善に効果があり、眠気の副作用と抗うつ作用から睡眠導入剤の代替品として用いられることもある。

その他、強迫性障害にも効果が高い。三環系、四環系抗うつ薬に属さない、新しいタイプの抗うつ薬で、SSRIの登場まではよく使われた。

トラドゾン塩酸塩は、日本国内ではファイザーから「デジレル」、オルガノンから「レスリン」などの商品名で発売されている。

副作用 [編集]
主に眠気、ふらつき、喉の渇き、だるさ、セロトニン症候群、軽い不整脈、動悸、便秘など。

また陰茎及び陰核の持続性勃起が起こることもあるが、その場合には、直ちに服用を中止し、医師に相談すること。

また急に服薬を止めたり、減量した場合に離脱症状が起こる可能性がある。

用量・用法 [編集]
通常成人1日 75mg から 100mg を初期用量し、1日最大 200mg まで増量できる。1~数回に分け経口投与する。

また、年齢、症状により適宜増減する。

禁忌 [編集]
心筋梗塞回復初期の者、及び心疾患の者
緑内障、排尿困難の者
躁うつ病の者
統合失調症の要素のある者