・wikipediaより
ゾピクロン(zopiclone、商品名:アモバン®など)はシクロピロロン系の超短時間作用型睡眠導入剤。フランス国有(当時)の化学・製薬会社、ローヌ・プーラン(Rhône-Poulenc)(当時)が創薬した。GABA受容体に作用し効果を示す点ではベンゾジアゼピン系睡眠導入剤と薬理作用は似ているが、筋弛緩や依存性などの点で副作用が少ないとされ、フランスでは1987年に「Imovane」の商品名で、日本では1989年から「アモバン」(当時は中外製薬と吉富製薬が提携販売)の商品名で発売されている。
ゾピクロンには後発医薬品が存在し、安価に入手できる場合がある。
用法 [編集]
不眠症
成人1回につき7.5mgから10mgを就寝前に服用する。年齢・症状により増減するが、10mgを超えないこと。
麻酔前投薬
成人1回につき7.5mgから10mgを就寝前または手術前に服用する。年齢・症状により増減するが、10mgを超えないこと。
副作用 [編集]
副作用として、依存性、呼吸抑制、一過性前向性健忘、口渇、めまい、ふらつきなどがある。過剰投与を長期に渡り行った場合、常時服用していないと離脱症状として情緒不安定、耳鳴り、幻聴、嘔吐などを起こす事がある。また苦味などを感じる味覚障害が発現する。
苦味が酷い場合はうがいを行うと良い。苦味の副作用はゾピクロンに特徴的であり、他の睡眠導入剤ではほとんど報告されていないが、例えば先発品のゾピクロン製剤であるアモバンのインタビューフォームによると、承認時までの臨床試験で約8%の被験者に苦味の副作用が発現している。
商品名 [編集]
アモバン®(先発品)
アモバンテス®
アントマイリン®
スローハイム®
ゾピクール®
ゾピコン®
ゾピバン®
ドパリール®
メトローム®