黄色靭帯骨化症 | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

・難病情報センターより
1. 黄色靭帯骨化症とは
黄色靱帯骨化症とは脊柱管の後方にある椎弓の間を結ぶ靱帯、すなわち黄色靱帯が骨化し、脊柱管が狭くなり、神経の圧迫症状が出現してくる病気です。


化学物質過敏症 runのブログ-kyou3


・2. この病気の患者さんはどのくらいいるのですか
後縦靭帯骨化症と比べると疫学調査が少ない状態ですが、骨標本からの研究で20歳以上の胸椎下部に殆どに認められています。

レ線写真からの調査では約4.5%の発生率を見ています。

3. この病気はどのような人に多いのですか
男女比では性差はほとんど認めません。

年齢的には20歳以降に認めていますが40歳以上が一般的です。

また頚椎後縦靭帯骨化症の患者さんの13%に胸椎黄色靱帯骨化症があるとの報告があり、この病気は脊柱靱帯骨化の一部分の病気と理解した方が良いと思われます。

4. この病気の原因はわかっているのですか
病気の原因は不明です。

後縦靭帯骨化症と合併しやすい事実がありますが、病因ははっきりしていません。

胸椎の下位に起こりやすいことは胸椎と腰椎の連結するところに負担がかかりすぎることから起こりやすいとされています。