本当の闘いはこれからだ | 化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 runのブログ

化学物質過敏症 電磁波過敏症 シックスクール問題を中心としたブログです

何か少年ジャンプの連載打ち切りの最後のセリフみたいなタイトルですが・・・


runのブログは打ち切りませんので( ̄▽+ ̄*)


化学物質過敏症の専門病院に行ったのは今年3月が初めてでした。


仕事してた頃の方がクリーンルームだったので環境としては良く、温度管理もされていたのでむしろ楽でした。


それでも限界が来て仕事を辞めた後むしろ悪化した感じがしました。


今年の夏は対策を作る事ができて比較的楽でした。


8月に友人達と知り合い、酒とストレスが無かったらもう少し違う現状だったかもしれないですね。


さて、本題ですが専門病院に行ってから初めての冬・・・


去年までとは症状が違います。


毎朝吐き、毎日扁桃腺炎で筋肉痛、関節痛、けいれん、意識混濁でした。


今年は嘔吐と扁桃腺炎がありません。


但し頭痛と雑音がしますが・・・これは酒とストレスによる物と思われます。


残りの筋肉痛、関節痛、けいれん、意識混濁ですが炎症が主な原因です


現在はステロイド薬で対応してますが・・・


使いたくないんですよね(-。-;)


解毒とサポート(腎臓)と喘息の薬以外は減らしたいんです。


冬型症状とどう闘うか・・・本当の闘いはこれからだ!