最近すごく調子が悪いのですが何となく理由がわかりました
元々季節の変わり目には弱い事と・・・酒です(´_`。)
付き合いが多くなり飲む機会と量が増えたんですね。
我が故郷では酒を断るのは失礼に当たるのでガンガンと・・・
最近は理解をしてくれてますが酔うと許さないもんな~(´・ω・`)
で、アルコールは肝臓でアセトアルデヒドという物質に変わります
これはホルムアルデヒドの仲間なので飲みすぎると化学物質化敏症特有の
体内蓄積になるのかもしれませんね(´_`。)
とりあえず私は酒を買わなくなりました
付き合い以外では飲まない、飲むとしてもあまり飲まない事にしました
これで調子が戻れば仮説が正しかったのかな?と思います
でも役に立つかな?
化学物質化敏症で酒OKってそんな多くないとは思うけど・・・(^▽^;)