虫コナーズ プレートタイプ
吊るだけ・置くだけでイヤな虫を寄せつけない。
ベランダや軒下に最適。吊るだけ・置くだけで長期間虫よけ。雨に濡れても大丈夫。
対象害虫
ユスリカ、チョウバエ
有効成分
ピレスロイド(メトフルトリン)
但し、小サイズはピレスロイド(プロフルトリン)
:ピレスロイド(プロフルトリン)は殺虫剤にも使われていますね。。
「プロフルトリン」は、1年間にわたって、徐々に蒸散して衣類害虫から衣類を守る設計になっています。この成分は、安全性が高い上、通常使用時の気中濃度では人体への影響はありませんので、安心してお使いいただけます。効力的には、密閉状態を維持することで高い防虫効果が得られます。
:メトフルトリン(エミネンス®、SumiOne®)は当社(住友化学)が独自に発明、開発した新規ピレスロイド系殺虫剤であり、蚊に対して極めて優れたノックダウン効果と致死効果を示すともに、既存剤に較べ高い常温蒸散活性を有している。
また人畜に対する安全性も高い。
本剤は線香、液体蚊取りなどの既存蚊取り製剤のみならず、その蒸散活性を生かし、加熱を必要としないファン式製剤や紙含浸製剤、樹脂製剤等へ幅広く適用可能である。
このような特性をもつメトフルトリンは、2005年1月に国内で薬事法製造承認され、蚊を中心とした害虫防除に新時代を画する剤として、日本のみならず全世界において広く開発が進められている。
虫コナーズ リキッドタイプ
ハーブエキス配合、置くだけ簡単の香りの虫よけ
お部屋や玄関に最適、虫のいやがる香りで長期間虫よけ。
対象害虫
ユスリカ、チョウバエ
有効成分
テルピネオール[微香性 カモミールの香り、微香性 ラベンダーの香り]
シトロネラール[シトラスミント]
ゲラニオール[微香性フローラル]
ユーカリオイルなど天然精油[クールミント]
テルピネオール、天然精油[フレッシュフルーツ]
テルピネオール (terpineol) は天然に存在するモノテルペン アルコール の一種
シトロネラ油の主成分 .香料 として使われる食品添加物.
ゲラニオール (geraniol) はゼラニウム から発見された直鎖モノテルペノイド の一種。主にローズオイル、パルマローザ油、シトロネラ油に含まれる。また、ゼラニウム やレモン 、いくつかの精油 にも含まれている
ガラスに虫コナーズ
拭くだけでガラスに虫よけ効果、
夏のガラスクリーナー
“虫よけ成分”と“虫が集まる光の波長をカットする効果”のW効果でガラスに虫を寄せ付けません。
対象害虫
ユスリカ、ガ、ヨコバイ、チョウバエ、チャタテムシ、カメムシ、羽アリ
有効成分
ピレスロイド(フェノトリン)、紫外線吸収剤
、吸収剤は紫外線を吸収し、肌に紫外線が届くのを防ぐ。SPF30以上の強い日焼け止めには主に吸収剤が使用されている。吸収剤は効果が強力なため、肌の弱い人が使うとアレルギー反応 を起こし、かぶれる場合がある。
虫コナーズ テラス・ベランダ用スプレー
新発想!虫よけバリアがイヤな害虫の侵入を防ぐ!
スプレーするだけで、庭やベランダなどの屋外スペースや空間にイヤな害虫を寄せ付けません。屋内へのイヤな虫の侵入も防ぎます。
対象害虫
ユスリカ、チョウバエ、ヨコバイ、ガガンボ、アリ、ダンゴムシ、ワラジムシ
有効成分
ピレスロイド(トランスフルトリン)
トランスフルトリン (transfluthrin) は、即効性のピレスロイド系殺虫剤である
(ピレトリン)
皮膚に直接塗布してアレルギーを誘発する例がある。大量のピレトリンにさらされると、 紅斑、皮膚炎、丘疹、掻痒などの皮膚症状、気管支喘息、傾眠、血管運動神経性鼻炎、アナフィラキシー様反応、口唇のしびれ感、吐き気、下痢、耳鳴り、頭痛、情動不安、協調運動障害、間代性痙攣、知覚麻痺、衰弱など神経症状が現れることがある。重篤な場合は中枢性の呼吸停止により死に至る場合がある。
虫コナーズ キッチン用
どこの家庭にも潜む、イヤなはう虫に!
食器棚や引き出しに置くだけで虫の嫌いな天然ハーブ成分がひろがり、イヤなはう虫を寄せつけません。食器などへのニオイ移りがなく、
薄型カードタイプで場所もとりません。
対象害虫
キッチン廻りにいるイヤなはう虫(チャタテムシ、コクゾウムシ、シバンムシ、カツオブシムシ、ガ、クロアリ、アカアリ)
有効成分
精油成分(p-メンタン-3,8-ジオール)
虫よけグリーン
香りの虫よけで、玄関やお部屋を爽やかに
虫がいやがるハーブエキス配合で、イヤな虫を寄せ付けません。
さわやかな植物をあしらい、玄関やお部屋にぴったりです。
対象害虫
ユスリカ、チョウバエ
有効成分
ユーカリオイルなど天然精油(アイビー)
シトロネラール、天然精油(藤、三色朝顔
runより:ピレトリン系は危険ですが意外にも天然成分が多いですね。
成分情報はwikipediaからです