自転車屋 | cycle shop CoCoのブログ

cycle shop CoCoのブログ

cycle shop CoCo店主のお店の出来事や、プライベートの
日々の出来事を書いて、皆さんの身近に感じて頂こうというブログです。

急に思いついたんですけど、これから自転車屋になってみたい!とか、どうやったらなれるの?とか、何をやっているのか詳しく知りたい!っていう人の為に、僕の体験も交えつつ、マジメに「自転車屋」について解説したいと思います。(別に興味なしですか?!)



皆さんの身近にも必ずある自転車屋ですが、「儲かってんかなぁ」とか「いつも暇ちゃう?」とか思いませんか?



僕も友達によく言われます(;^_^A



自転車ってどこで買います?街の小さな自転車屋、大型チェーン店、スーパーやホームセンター、雑貨屋、スポーツショップ、専門的なプロショップ、最近ならネット。いろんなところで買えますよね。


僕は二十歳ぐらいの時に、大阪では有名な大型チェーン店でバイトから始めたんですが、まったく知識も無く、パンク修理して後はボケーッとしとけばいいやろ!楽そう♪  ぐらいで始めました。



入店初日・・・自転車屋めーっちゃしんどい!!もうあかん辞めよ!!



が感想でしたにひひ



完全になめてました。忙しいんですよね。お客さんも多いし、手があいたらやる事盛りだくさんで、覚える事多いわ、ずっと立ちっぱなしで足痛いし、つかんだりたたいたりで手の平痛いわで途中で帰ろかと思うぐらいでしたガーン



根性無いだけやろ!って思うかもですが、一緒に採用されたペットショップで副店長やってた人はこっそり制服を店に置いたまま、次の日から行方不明になりました(@ ̄Д ̄@;)



僕も正直消えたかったんですが、家賃払うお金がなかったんで社員までの3ヶ月はなんとか耐えて働くしかなかったんです(T▽T;)   お金あったら辞めてましたよほんとに・・・



今思えば、当時、大阪でもかなりトップクラスの忙しい店だったんじゃないかな?



教育もしっかりしていて、今ある知識や技術は、ほぼこの店で覚えたものですね。



続きはまた明日パーか明後日か、その次か、何日か後か・・・