迷信?言い伝え?縁起? | ca*ca

ca*ca

colorful sugar*


迷信ってゆ~んか、昔からの言い伝えってゆ~んか、縁起ってゆ~んか・・

たとえば、
夜に爪切ったらアカンとか夜に笛吹いたらアカンとかごはん食べてすぐ横になるなとか。そんなん。

信じますか?守ってますか?


・・とゆ~のもね。
ゆいのミルク、水筒には熱湯を入れて哺乳瓶にも熱湯を入れて(飲む頃には冷めてる)
持ち歩いとるんですよ。
哺乳瓶の湯冷ましの上に熱湯を入れて温度を調節してます。

家では湯冷ましを作っといて熱ければ水を哺乳瓶にかけて冷ますとかしてますよ。
でも、外では哺乳瓶の湯冷ましの上に熱いお湯を入れるわけですよ・・

これって"逆さ水"でしょ?

水にお湯を入れたらアカンってヤツです。
お葬式での湯灌(ゆかん)がそれやからなんでしょ?
縁起悪いからアカンのか?

そない言われたら食べ物をお箸とお箸で持ったらアカンってヤツ。
それはしません。子どもにもしたらアカンって言います。

逆さ水もおんなじ事やな~~


夜に爪切ったらアカンってゆ~のはきっと、危ないから明るいうちに切りなさいってことやろ?
今は電気が明るいんやからええやろ!
夜に笛吹いたらアカンってのは近所迷惑になるから?
食べたすぐ寝転んだら牛になるっちゅ~のはお行儀悪いから?

なんか縁起のコトってのはそれらとは違う気がする・・・


でもな~~
水筒にええ温度の湯冷まし持ち歩いたら、飲む頃には冷たいねん。
あつ過ぎる場合も、水道のないところでは困るやん?
かといって、水を入れた水筒と熱湯の水筒2つ持つものイヤやな~~

ゆうたのトキはどないしとったんやろ?
ミルクのお湯を入れる用の水筒は持ってたで。
でもど~やって温度調節したんか?全く覚えてない・・


とにかくゆいは冷たいミルクのんでくれへんからな・・・
あぁ悩むわぁ。
でも、縁起・・って考えたらそんなん飲ますんイヤやな。



今朝は早起きやったゆいさん。

大好きなタオルとたわむれとんやけどね・・

これ・・


朝日バンバンやから日よけにしてるんですけど・・汗
顔だけしっかり日に当たってますやんあせる


あと、きのうのかわいい1枚!


ちょうちょがリボンになってました!


じけちゃん、このちょうちょのコト「」って言いますねん(lll-ω-)


べべありがとうぷぷ