こんにちは!!

CSの太陽 きょーやです☀️🔥










本日は、





「就活はチームプレー」
についてお話します!








え、就活はチームプレー??


と思った方!









そうなんです。

実は就活ってチームプレーなんですよ!!










その謎を今から解いていきます!









これは僕の経験に基づいたお話なので、

少しでも良いと思ったら「即実行」で

お願いしますね!!










ではいきますよー!












最初に、チームプレーには、

協力が必要不可欠だと定義付けしておきます!!











僕の人生を振り返った時に、

いつも必ず周りに「人」が居てくれました。







それは僕が人好きだからかもしれませんが、

常に誰かに支えられて生きてきました。







サッカーにしても、勉強にしても、何をやるにも

必ず「周りの人」が居ました。







なので、就活も一緒でした。







就活も最初は何をやるかも分からなかったので、

先輩に相談したり、友達と合同説明会にも一緒に行ったりもしていました🔥





ここまでは、今の皆さんと状況は似ているかもしれませんね!









ですが、自分が特にこだわっていた点があります。





それは、、

「周りの人とお互いに協力し合うこと」





周りの人というのは、就活生だけではありません。





親、人材のプロの方、先輩も含みます。





言うのであれば、

周りにいる人全員を巻き込んだ訳です。





これが「チームプレー」です。





なので、就活生の時は、話す会話のほとんどが、就活や自己成長についてでした。笑


だいぶヤバいやつと思われてたかもしれません。笑







でもその甲斐あってか、

今は部活の後輩や様々な就活生から

就活についての質問が殺到しています🔥







その際に今話した



「就活もチームプレー」



という話を良くするんです。







そして!!





今回は特別に

自分が協力してもらって成長出来たと思う人

1位を発表したいと思います!







ジャジャジャジャー……



……ジャン!!







「人材のプロ」の人です!







やっぱり自分に良い刺激を与えて、

成長させてくれるのは、プロの方が一番でした。







さらにその中でも





ちょーーーハイパースーパー

「協力的なプロ」





が良いです!







つまり、

「質問がしやすく親身になってくれる」

ってことですね!







ですが、この時期に良い人材会社を見つけていては、

時間がもったいないです!!





なので!!





僕のオススメは!!







「B-lab」☀️🔥







何より人材のプロというだけではなく、

現役の人事のプロがサポートしてくれます。





これはかなり貴重な価値です!







さらに!

就活だけでなく、社会人になった時に

とーーーっても活用できる秘伝の技も

身につけられちゃいます!







自分も考え方が180度変わり、

成長できました。





気になった方は自身で調べてみてください!







少しでも良いと思ったら「即行動」でしたね!







一験は、百見に如かず。

まずは、良いと感じたらすぐに動いてみよう!

それが成長の鍵💪












『良い影響を与える人間力集団となり、日本中を明るく元気にします』







面接 就職 就活WIN B-Lab.

 悩み CSリレーションズ株式会社 就活必勝法 成功する 早く勝つ

 前向き 成長 1UP 活躍 All WIN キラキラ社会人

ゴーン まいやん イランとアメリカ 東出 唐田えりか