平成の始まった年には、アニメファンがこぞって犯罪者予備軍扱いされる様な事件があったよな。



(´-ω-`)  どっかのワイドショーのレポーターが大掛かりなアニメ・コミック関係イベントの会場前からレポートするときに「此処に多数の宮○勤予備軍が居ます!」とうわずった声で叫んでいたとか……



何時ぐらいからかな。日本アニメは海外で人気って云われ出したら、やれクールジャパンの担い手とか掌返ししてな。



(-ω-;)  それでもたまにニュースであるじゃないでスか。

“この容疑者はアニメが趣味で……”とか。



最近の事件で、リクルーターやっていた商社マンがOB訪問で訪れた女子大生をレイプしたのがあったけど、この容疑者は大学で武道系クラブにいたとかな。

武道やスポーツをやっていたからって、必ず高潔な人格になるとは限らない。

メディアは“容疑者は体育会○○部に所属し、力づくで相手を制する事を是とするようになり… ”って云わないよな。


まぁ、メディアがクルックル掌返ししようが、好きなモノは好きを貫いてきたファンにより、昭和から平成へと受け継がれてきたわけだが……

  




みんなの回答を見る
キャンペーン詳細


Q:平成を代表するアニメといえば?


ナンだろうね?

平成2年に始まり、約2年とワンクールの中断を経て、平成7年から継続中の📺『ちびまる子ちゃん』?


やはり20年を越えて放送されている📺『名探偵コナン』📺『ワンピース』、📺『ポケットモンスター』?


📺『プリキュア』シリーズは同じ東映の📺『おじゃ魔女どれみ』や📺『セーラームーン』をダブルスコアで越えてしまったが……



社会現象にもなった📺『新世紀エヴァンゲリオン』?


コアなファンにより盛り上がったとは云え、📺『カードキャプターさくら』に📺『おそ松さん』や📺『けものフレンズ』はエヴァ程の影響はまだまだかな?


そういや80年代の📺『うる星やつら』辺りに兆しが見えるハーレムものも、📺『ラブひな』や📺『ロザリオとバンパイア』辺りを経て、ハーレムの真ん中に居る野郎を省いて、女の子達がいちゃこらする📺『ラブライブ!』や📺『けいおん!』、📺『けものフレンズ』へと移って云ったのかな?


あと、ゲーム絡みの作品、📺『妖怪ウォッチ』や📺『To Heart』ナンかもあったけどね。



エヴァ・CCさくら・To Heart…平成前半を象徴する名作アニメを一気に復習! みんながアニオタになったきっかけはどのアニメ?
最近、何かと耳にする「平成最後の〇〇」というワード。平成の元号は2019年5月をもって終了するた.......... ≪続きを読む≫


 “サラリーマンだって、平和を守りたいんだ!!”


自分としては、主要キャラクターがみんな社会人で、敵のヘテロダインは侵略者では無く、一種の自然災害であり、これに立ち向かう📺『地球防衛企業ダイガード』


と、

“成功率なんて単なる目安だ。後は勇気で補えばいい!!”


地球を機械化せんとするゾンダーに立ち向かう熱き勇者達のドラマ、📺『勇者王ガオガイガー』を挙げておきたい。




こんな時代だからこそ熱くなる!熱血系アニメ のススメ!
皆さん、アニメは見ていますか?最近も面白いアニメが毎シーズン、たくさんあって、HDDレコーダーの容.......... ≪続きを読む≫



https://finders.me/articles.php?id=900 
2019.04.12 

『機動戦士ガンダム』や『新世紀エヴァンゲリオン』、『コードギアス 反逆のルルーシュ』など、いつの時代も私たちの心を熱く燃えたぎらせるロボットアニメ。 
近未来や異世界を舞台にしているにも関わらず、科学的に説明される動力源や兵器を使うロボットが登場したり、複雑な人間模様が繰り広げられるなど、リアリティのある演出の作品が多数存在する。 

しかしどのロボットアニメにも、一見そんなリアリティとは程遠いようなシーンが存在する。それは、大声で叫ぶ一幕だ。「ロケットパーンチ!」(マジンガーZ)、「ゲッタービーム!」(ゲッターロボ)、「ラーブラブ!天驚拳!」(機動武闘伝Gガンダム)、「創聖合体!Goアクエリオン!」(創聖のアクエリオン)など、合体や必殺技などのタイミングで、キャラクターはよく絶叫する。果たして、この行動には必然性があるのだろうか? 

この疑問に、元自衛隊が真剣に答えたとの投稿が話題だ。 

♦復唱でロボットの操作ミスを防ぐ 
あるTwitterユーザーが飲み会で、ロボットアニメの話題に花を咲かせていた。そこで、「合体したり必殺武器を使うとき、大声で叫ぶのって必要?」と疑問を投げかけた。すると、自衛隊にいた経験のある参加者が「戦車の砲塔を動かすだけでも車内はすごい音がするし、操作ミスを防ぐのに復唱はとても有効なので理にかなっていると思う」と答えたという。 

10日に投稿されたこの飲み会の経験談は、現在4万件ものリツイートを記録。「まさかのマジレス」「すごい豆知識」「プロは言うことが違う」など、思わず納得した人からのコメントが寄せられた。 

さらに、現役で戦車に乗っているという自衛隊員というTwitterユーザーからは、上記の理由に加えて、乗員同士が見えにくい戦車の中で「今何をしてるのか、どういう操作をしているのか、準備が出来ているのかなどを、他の乗員に知らせるという意味もある」と補足。 

またSNS上では、ロボットには音声認識機能があるのではないかという意見も挙がった。独特の抑揚で話さないとロボットの必殺技が選択できないといった機能により、バトル中に操縦桿から手を離さず操作できる上、基地内や市街地での誤作動防止も期待できそうだ。巨大な金属が猛スピードでぶつかりあうコックピットの中はかなりの騒音なはずで、大声で叫ばなければならないのも頷ける。 

一見アニメならではの演出と思われていた「大声で叫ぶ」というシーンは、実は理にかなっているようだ。 

https://amd.c.yimg.j...nders-000-2-view.jpg